わたしたちについて

ただコットンが好きなだけなんだ

柳田国男『木綿以前のこと』にも書いてあったよ。
綿繰りや糸紡ぎは農家の手仕事だったんだって。
230年の間に着るものは変わり麻から綿、今や石油も着る。
今はもう、人間の手を離れ機械がたくさんつくっていて
紡ぐことを、紡げるんだってことさえ頭にないよね。
でも昔の人は知っていたんだ。
土から成ったその綿を人の手の中で紡げることを。
たまには時空をこえた時を過ごしてみるのも、いいものだね。

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(4月)

2025/4/13

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(4月)

イベント概要summary <糸紡ぎカフェ毎月開催しています> 数年前、世田谷区用賀に糸紡ぎができるカフェをオープンしましたが3

詳細を見る

【無印良品港南バーズ周年祭】糸つむぎワークショップと和綿のお話

2025/4/19

【無印良品港南バーズ周年祭】糸つむぎワークショップと和綿のお話

概要summary 畑やプランター等で栽培・収穫したコットン(棉)が、どうやって糸になるのかがわかるワークショップです。和棉の歴

詳細を見る

日本在来コットン(和棉)の 糸つむぎ

2025/5/18

参加できます

日本在来コットン(和棉)の 糸つむぎ

イベント概要summary 洋服の原料の多くは畑で採れる農作物「コットン」です。農作物からどうやって「糸」ができるのかな?紡績の

詳細を見る

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(3月)

2025/3/9

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(3月)

イベント概要summary <糸紡ぎカフェ毎月開催しています> 数年前、世田谷区用賀に糸紡ぎができるカフェをオープンしましたが3

詳細を見る

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(2月)

2025/2/16

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(2月)

イベント概要summary <糸紡ぎカフェ毎月開催しています> 数年前、世田谷区用賀に糸紡ぎができるカフェをオープンしましたが3

詳細を見る

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(1月)

2025/1/12

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(1月)

イベント概要summary <糸紡ぎカフェ毎月開催しています> 数年前、世田谷区用賀に糸紡ぎができるカフェをオープンしましたが3

詳細を見る

大熊コットンプロジェクト – 糸から布へ、畑と糸紡ぎカフェ –

2024/11/10

大熊コットンプロジェクト – 糸から布へ、畑と糸紡ぎカフェ –

イベント概要summary 大熊での種まきを終えて、無事に2年目がスタートしました。 福島県大熊町ではじまった和綿栽培のプロジェ

詳細を見る

世界のオーガニックコットン2024 収穫と糸紡ぎ

2024/11/17

世界のオーガニックコットン2024 収穫と糸紡ぎ

イベント概要summary 有機栽培の世界中のコットン(数品種十数銘柄)が一同に会した花壇での棉摘み体験です。コットンには多くの

詳細を見る

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(10月開催)

2024/10/26

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(10月開催)

イベント概要summary <糸紡ぎカフェ毎月開催しています> 数年前、世田谷区用賀に糸紡ぎができるカフェをオープンしましたが3

詳細を見る

大熊コットンプロジェクト – 糸から布へ、畑と糸紡ぎカフェ –

2024/10/6

大熊コットンプロジェクト – 糸から布へ、畑と糸紡ぎカフェ –

イベント概要summary 大熊での種まきを終えて、無事に2年目がスタートしました。 福島県大熊町ではじまった和綿栽培のプロジェ

詳細を見る