わたしたちについて

ただコットンが好きなだけなんだ

柳田国男『木綿以前のこと』にも書いてあったよ。
綿繰りや糸紡ぎは農家の手仕事だったんだって。
230年の間に着るものは変わり麻から綿、今や石油も着る。
今はもう、人間の手を離れ機械がたくさんつくっていて
紡ぐことを、紡げるんだってことさえ頭にないよね。
でも昔の人は知っていたんだ。
土から成ったその綿を人の手の中で紡げることを。
たまには時空をこえた時を過ごしてみるのも、いいものだね。

棉の除草と定植(港南区:カフェこやぎ)

2023/7/23

棉の除草と定植(港南区:カフェこやぎ)

イベント概要summary 2023年度の和綿畑となります。 1年をかけて成長を見守り棉が糸に、そして布になることを体感できる会

詳細を見る

棉の畑お手入れ(港南区:カフェこやぎ)

2023/6/25

棉の畑お手入れ(港南区:カフェこやぎ)

イベント概要summary 2023年度の和綿畑となります。 1年をかけて成長を見守り棉が糸に、そして布になることを体感できる会

詳細を見る

棉の種まき&BBQ、横浜カフェこやぎ

2023/4/30

棉の種まき&BBQ、横浜カフェこやぎ

イベント概要summary 2023年度の最初の種まきとなります。 当日は土を整えてから種を蒔きます。これから1年をかけて成長を

詳細を見る

和綿銘柄を増やしていくプロジェクト

いつでも

和綿銘柄を増やしていくプロジェクト

日本古来のコットンの復活背景 日本列島は南北に長細く海に囲まれ河川も多い恵まれた環境を持つ国土。故に各地の気候による土壌の違いは

詳細を見る

綿畑の〆にどんど焼き、横浜カフェこやぎ

2023/1/15

綿畑の〆にどんど焼き、横浜カフェこやぎ

イベント概要summary 2022年度の畑が終わり、どんど焼きをします。 焼いた灰は土に混ぜ込み、来年の土つくりに役立てていき

詳細を見る

棉の収穫横浜カフェこやぎ

2022/12/25

棉の収穫横浜カフェこやぎ

イベント概要summary 2022年度の最後の和綿畑となります。 当日は土を整えてから種を蒔きます。これから1年をかけて成長を

詳細を見る

棉の収穫横浜カフェこやぎ

2022/12/4

棉の収穫横浜カフェこやぎ

イベント概要summary 2022年度の和綿畑となります。 当日は土を整えてから種を蒔きます。これから1年をかけて成長を見守り

詳細を見る

畑ワークショップ@カフェこヤギ

2018/114

畑ワークショップ@カフェこヤギ

2018年度の和綿の種まきが終わり収穫までのお世話となります。カフェこやぎの畑では3年目となる種まきです。土を整えて種を蒔きます

詳細を見る

畑ワークショップ<br />横浜カフェこやぎ

2018/6/16

畑ワークショップ
横浜カフェこやぎ

2018年度の和綿の種まきが終わり収穫までのお世話となります。カフェこやぎの畑では3年目となる種まきです。土を整えて種を蒔きます

詳細を見る

和綿の種まき2018。

2018/4/29

和綿の種まき2018。

2018年度の和綿の種まきとなります。カフェこやぎの畑では3年目となる種まきです。土を整えて種を蒔きます。これから1年をかけて成

詳細を見る