わたしたちについて

糸紡ぎや畑などの、ワークショップイベントワークショップイベント

開催中のイベントはこちら

Tokyo Cotton Villageでは綿の魅力に触れるワークショップやイベントを行っています。おひとりでも過ごしやすいので、お気軽に参加してみてください。

開催日:2018/8/25

毎月開催ワークショップ
糸紡ぎカフェ

photo

毎月定期開催している『梅ヶ丘FEPカフェ』での夏休みスペシャル2日間のワークショップです。棉から糸へ、そして布へ。一本一本繊維を手で紡ぐという非効率的な愛すべき手間暇の時間を過ごしましょう。

ワークショップでは、ゆっくりお茶やお酒を飲みながら収穫したばかりの棉から、どうやって糸ができて布になるかを学べます。

「糸紡ぎ」か「織り」のどちらかだけ、もしくは1日で両方通しでのコースもあります。ランチはカフェで別途ご利用いただくこともできます。

FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。ランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。

FEPカフェの詳細はコチラ

INFO
<時間>8月25(土)、26日(日) 10:30-15:00
<場所>梅ヶ丘FEPカフェ 東京都世田谷区梅丘2丁目8-13 1階
<内容>

【半日コース 糸紡ぎ体験】

10:30-12:00 ※定員:12名(3年生以上)
糸つむぎ:3,500円(ワークショップ実費+持ち帰りスピンドル+ドリンク付)

【半日コース 織り体験】

13:00-15:00 ※定員:12名(3年生以上)
織り体験:3,500円(ワークショップ実費+作品持ち帰り+ドリンク付)

【1日コース 糸紡ぎ+織り体験】

10:30-15:00
織り体験:6,000円(ワークショップ実費+持ち帰りスピンドル+作品持ち帰り+ドリンク付)

※ランチは別途カフェにて各自ご利用ください。

MAP

お問い合わせCONTACT

大熊コットンプロジェクト – 土から育て布になる –

2025/9/7

参加できます

大熊コットンプロジェクト – 土から育て布になる –

大熊コットンプロジェクトは2年目がスタートしました。 福島県大熊町ではじまった、自給での和綿栽培から布をめざすプロジェクトです。

詳細を見る

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(9月)

2025/9/14

参加できます

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(9月)

<糸紡ぎカフェ毎月開催しています> 数年前、世田谷区用賀に糸紡ぎができるカフェをオープンしましたが3年ほどで幕を閉じました。現在

詳細を見る

大熊コットンプロジェクト – 土から育て布になる –

2025/8/10

大熊コットンプロジェクト – 土から育て布になる –

大熊コットンプロジェクトは2年目がスタートしました。 福島県大熊町ではじまった、自給での和綿栽培から布をめざすプロジェクトです。

詳細を見る

糸紡ぎと織り体験スペシャルワークショップ -糸紡ぎカフェも併設-

2025/8/17

糸紡ぎと織り体験スペシャルワークショップ -糸紡ぎカフェも併設-

<糸紡ぎと織りを1日で体験> 毎年夏に行うスペシャルな1日です。糸紡ぎから織りまでを体験できます。糸になるから布になるを感じても

詳細を見る

土で布を染める、ベンガラ染めワークショップ

2025/8/24

土で布を染める、ベンガラ染めワークショップ

今回は「手染め香房かを」の藤井さんをお呼びして、土の天然染料「ベンガラ」を使った染色体験を行います。 ベンガラは土から取れる天然

詳細を見る

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(6月)

2025/6/8

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(6月)

<糸紡ぎカフェ毎月開催しています> 数年前、世田谷区用賀に糸紡ぎができるカフェをオープンしましたが3年ほどで幕を閉じました。現在

詳細を見る

大熊コットンプロジェクト – 種蒔き2025 –

2025/5/3

大熊コットンプロジェクト – 種蒔き2025 –

大熊での種まきを終えて、無事に2年目がスタートしました。 福島県大熊町ではじまった和綿栽培のプロジェクトです。 コットンプロジェ

詳細を見る

和綿の種まき2025@港南区

2025/4/20

和綿の種まき2025@港南区

2025年度の、畑ワークショップがはじまります。 1年をかけて成長を見守り棉が糸に、そして布になることを体感できる会となります。

詳細を見る

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(4月)

2025/4/13

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(4月)

<糸紡ぎカフェ毎月開催しています> 数年前、世田谷区用賀に糸紡ぎができるカフェをオープンしましたが3年ほどで幕を閉じました。現在

詳細を見る

【無印良品港南バーズ周年祭】糸つむぎワークショップと和綿のお話

2025/4/19

【無印良品港南バーズ周年祭】糸つむぎワークショップと和綿のお話

ンター等で栽培・収穫したコットン(棉)が、どうやって糸になるのかがわかるワークショップです。和棉の歴史や世界のコットン栽培の現状

詳細を見る