わたしたちについて

糸紡ぎや畑などの、ワークショップイベントワークショップイベント

開催中のイベントはこちら

Tokyo Cotton Villageでは綿の魅力に触れるワークショップやイベントを行っています。おひとりでも過ごしやすいので、お気軽に参加してみてください。

開催日:2016/8/20-22

糸紡ぎ織り、夏休みワークショップ@FEP

photo

夏休みの特別企画として、3日間連続で糸紡ぎ、織り体験のワークショップをおこないます。大人もこどもも、自由研究で畑で採れたコットンから糸ができるまで、そして布になるということを体験してみてはいかがでしょうか。

会場のFEPカフェでは、アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。

日時
第1回: 8月20日(土)13:30〜15:30(糸紡ぎ体験)
第2回: 8月21日(日)10:00〜12:00(織り体験)、13:30〜15:30(糸紡ぎ体験)
第3回: 8月22日(月)15:00〜17:00(織り体験)
内容
【糸紡ぎワークショップ】 
収穫したばかりでまだ種が入っている状態の棉から、種を取り、繊維を整え、糸になるまでの体験です。
3,500円(ワークショップ実費+持ち帰りスピンドル+ドリンク付)
【織り体験ワークショップ】
簡易的な機織りにて、リストバンド(ミサンガ)やコースターなどを選んで創ることが出来ます。
ご使用頂く糸は、ご自身で紡がれた糸が無くても、手紡ぎ和綿の生成り糸や染色糸のご用意が御座います。
3,500円(ワークショップ実費+ドリンク付)
開催場所
梅ヶ丘FEPカフェ 東京都世田谷区梅丘2丁目8-13 1階 FEPカフェの詳細はコチラ

お問い合わせCONTACT

和綿の種まき2025@港南区

2025/4/20

和綿の種まき2025@港南区

2025年度の、畑ワークショップがはじまります。 1年をかけて成長を見守り棉が糸に、そして布になることを体感できる会となります。

詳細を見る

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(4月)

2025/4/13

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(4月)

<糸紡ぎカフェ毎月開催しています> 数年前、世田谷区用賀に糸紡ぎができるカフェをオープンしましたが3年ほどで幕を閉じました。現在

詳細を見る

【無印良品港南バーズ周年祭】糸つむぎワークショップと和綿のお話

2025/4/19

【無印良品港南バーズ周年祭】糸つむぎワークショップと和綿のお話

ンター等で栽培・収穫したコットン(棉)が、どうやって糸になるのかがわかるワークショップです。和棉の歴史や世界のコットン栽培の現状

詳細を見る

「和綿とコットンと音楽展」コミュニティカフェななつのこ

2025/4/7

展示期間中

「和綿とコットンと音楽展」コミュニティカフェななつのこ

ミュニティカフェ「ななつのこ」にてコットンの常設がはじまります。 ななつのこは烏山の住宅街にあり、手作りのモノの販売やヨガなど様

詳細を見る

日本在来コットン(和棉)の 糸つむぎ

2025/5/18

参加できます

日本在来コットン(和棉)の 糸つむぎ

洋服の原料の多くは畑で採れる農作物「コットン」です。農作物からどうやって「糸」ができるのかな?紡績の仕組みや和棉の歴史、栽培の現

詳細を見る

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(3月)

2025/3/9

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(3月)

<糸紡ぎカフェ毎月開催しています> 数年前、世田谷区用賀に糸紡ぎができるカフェをオープンしましたが3年ほどで幕を閉じました。現在

詳細を見る

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(2月)

2025/2/16

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(2月)

<糸紡ぎカフェ毎月開催しています> 数年前、世田谷区用賀に糸紡ぎができるカフェをオープンしましたが3年ほどで幕を閉じました。現在

詳細を見る

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(1月)

2025/1/12

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(1月)

<糸紡ぎカフェ毎月開催しています> 数年前、世田谷区用賀に糸紡ぎができるカフェをオープンしましたが3年ほどで幕を閉じました。現在

詳細を見る

綿畑の終わりと始まり-2025-

2025/1/5

綿畑の終わりと始まり-2025-

2024年度の畑が終わり、どんど焼きをします。 焼いた灰は土に混ぜ込み、来年の土つくりに役立てていきます。 土から服の原料ができ

詳細を見る

コットンがはじけました、秋の収穫会2024

2024/11/4

コットンがはじけました、秋の収穫会2024

2024年度の畑ワークショップです。 1年をかけて成長を見守り棉が糸に、そして布になることを体感できる会となります。畑のワークシ

詳細を見る