わたしたちについて

糸紡ぎや畑などの、ワークショップイベントワークショップイベント

開催中のイベントはこちら

Tokyo Cotton Villageでは綿の魅力に触れるワークショップやイベントを行っています。おひとりでも過ごしやすいので、お気軽に参加してみてください。

開催日:2016/12/4

岐阜TOMONIつながる和綿プロジェクト

photo

初の岐阜県でのワークショップです。tomoni つながる和綿プロジェクトに糸紡ぎワークショップとして参加します。

tomoni つながる和綿プロジェクトとは・・・
日本の風土と日本人の肌に一番なじむ繊維である「和綿」を通じて、人と人、人とモノ、モノとコトがつながる物語を紡ぎ、
障がいのある・なしに関わらず、あらゆる世代のみなさんと共に、アート/デザイン/ビジネス/福祉の分野をこえて、新た
な出会いと仕事が生まれる場をつくりたい-そんな願いを込めたプロジェクトです。春から和綿の栽培を始め、土づくり、種
植え、草引き、間引き、収穫を行いました。今後はオリジナル製品の開発を目指していきます。

INFO
場所: ぎふ清流文化プラザ1階 セミナー室
時間: 12月4日(日)10:00 ~12:00
イベントの詳細: http://www.pref.gifu.lg.jp/event-calendar/c_11146/itotumugi.html

お問い合わせCONTACT

大熊コットンプロジェクト – 土から育て布になる –

2025/8/10

大熊コットンプロジェクト – 土から育て布になる –

大熊コットンプロジェクトは2年目がスタートしました。 福島県大熊町ではじまった、自給での和綿栽培から布をめざすプロジェクトです。

詳細を見る

糸紡ぎと織り体験スペシャルワークショップ -糸紡ぎカフェも併設-

2025/8/17

糸紡ぎと織り体験スペシャルワークショップ -糸紡ぎカフェも併設-

<糸紡ぎと織りを1日で体験> 毎年夏に行うスペシャルな1日です。糸紡ぎから織りまでを体験できます。糸になるから布になるを感じても

詳細を見る

土で布を染める、ベンガラ染めワークショップ

2025/8/24

土で布を染める、ベンガラ染めワークショップ

今回は「手染め香房かを」の藤井さんをお呼びして、土の天然染料「ベンガラ」を使った染色体験を行います。 ベンガラは土から取れる天然

詳細を見る

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(6月)

2025/6/8

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(6月)

<糸紡ぎカフェ毎月開催しています> 数年前、世田谷区用賀に糸紡ぎができるカフェをオープンしましたが3年ほどで幕を閉じました。現在

詳細を見る

大熊コットンプロジェクト – 種蒔き2025 –

2025/5/3

大熊コットンプロジェクト – 種蒔き2025 –

大熊での種まきを終えて、無事に2年目がスタートしました。 福島県大熊町ではじまった和綿栽培のプロジェクトです。 コットンプロジェ

詳細を見る

和綿の種まき2025@港南区

2025/4/20

和綿の種まき2025@港南区

2025年度の、畑ワークショップがはじまります。 1年をかけて成長を見守り棉が糸に、そして布になることを体感できる会となります。

詳細を見る

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(4月)

2025/4/13

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(4月)

<糸紡ぎカフェ毎月開催しています> 数年前、世田谷区用賀に糸紡ぎができるカフェをオープンしましたが3年ほどで幕を閉じました。現在

詳細を見る

【無印良品港南バーズ周年祭】糸つむぎワークショップと和綿のお話

2025/4/19

【無印良品港南バーズ周年祭】糸つむぎワークショップと和綿のお話

ンター等で栽培・収穫したコットン(棉)が、どうやって糸になるのかがわかるワークショップです。和棉の歴史や世界のコットン栽培の現状

詳細を見る

「和綿とコットンと音楽展」コミュニティカフェななつのこ

2025/4/7

展示期間中

「和綿とコットンと音楽展」コミュニティカフェななつのこ

ミュニティカフェ「ななつのこ」にてコットンの常設がはじまります。 ななつのこは烏山の住宅街にあり、手作りのモノの販売やヨガなど様

詳細を見る

日本在来コットン(和棉)の 糸つむぎ

2025/5/18

日本在来コットン(和棉)の 糸つむぎ

洋服の原料の多くは畑で採れる農作物「コットン」です。農作物からどうやって「糸」ができるのかな?紡績の仕組みや和棉の歴史、栽培の現

詳細を見る