わたしたちについて

糸紡ぎや畑などの、ワークショップイベントワークショップイベント

開催中のイベントはこちら

Tokyo Cotton Villageでは綿の魅力に触れるワークショップやイベントを行っています。おひとりでも過ごしやすいので、お気軽に参加してみてください。

開催日:2015/5/2

畑ワークショップ@くすのき園

photo

この度、満を持して種まきワークショップのご案内をさせて頂きます!
自分が種まきした場所には名札を立てましょう。
種まきを機に畑のワークショップは毎月開催されます。
自分が蒔いた種の成長を収穫までの間、ゆっくりと見守りましょう。
自身で育てた和綿で糸を紡ぎ、そして染め、織りと、1年を通じて「衣」を楽しく体験頂きたいです。
畑で汗した後は、近隣にある七沢森林公園でバーベキューも開催します。
以下概要ご参照の上、お申込み頂きたくお願い致します!

ワークショップの内容
5月2日(土)※小雨決行荒天中止
場所:厚木の畑 おおよその住所:神奈川県厚木市長谷710
募集定員:20名程度(定員に達し次第締め切りとさせて頂きます)
ご参加方法
□アクセス1:シェアレンタカー(トミザワの安全運転)
 時 間:08:00集合 / 18:00解散(予定)
 集 合:田園都市線「用賀駅」(集合・解散共に)
 募集定員:5名(キャンセル不可)
 ※シェアレンタカーご希望の方はクルマ手配の関係上お早めにお願いします。
□アクセス2:電車&バス(小田急線本厚木駅よりバスで15分、畑最寄りのバス停「観音坂」下車)
 時 間:10:00に直接畑に集合
 住 所:神奈川県厚木市長谷710
 交 通:小田急線「本厚木駅」で下車、「厚木バスセンター」まで徒歩5分。
     本厚木バスセンターからのバスは次の通りです。(最寄りのバス停「観音坂」で下車220円)
  厚木バスセンター
スケジュール
□当日のざっくりスケジュール 
 10:00―12:00 和綿の種まき
 12:00―16:30 七沢森林公園に移動(バスでも行けます)屋外バーベキューで昼食&森林レクリエーション
 16:30―18:00 現地出発、用賀駅到着予定時間(道路状況により変動)
 七沢森林公園HP
参加費用
□アクセス1:シェアレンタカー 5000円(用賀からの交通費、BBQ代込み)
□アクセス2: 電車/バスでの参加 3000円(BBQ代込み)+各々の交通実費
〆切
4月27日(月)までにお申込み下さいます様お願い申しあげます。
尚、定員に達し次第お申込み受付を終了とさせて頂きます。
何卒よろしくお願いいたします。
持ち物
汚れても良い靴・雨具・タオル・飲料・軍手など・虫除け・日焼け止め(気になる方は)

お問い合わせCONTACT

港南台で栽培・収穫された「和棉」で行う糸紡ぎワークショップ

2025/11/9

参加できます

港南台で栽培・収穫された「和棉」で行う糸紡ぎワークショップ

私たちが毎日身につけている服の多くにはコットンが使用されています。しかし現在日本のコットン自給率は≒0%で、全てを海外からの輸入

詳細を見る

街中で糸紡ぎ体験

2025/11/5

参加できます

街中で糸紡ぎ体験

<街中で糸紡ぎ体験> 街中で、糸紡ぎ体験、デモンストレーションを行います。 お近くの方や、今までに興味はあったけれど糸紡ぎカフェ

詳細を見る

『土の本』出版記念イベントでのスペシャルトーク

2025/10/26

参加できます

『土の本』出版記念イベントでのスペシャルトーク

へ。 ​金澤バイオは、2020年よりテーマ「すべては土から」に「すべては土へ」を加えて完全循環の輪を目指します。金澤晋二郎著の「

詳細を見る

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(10月)

2025/10/26

参加できます

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(10月)

<糸紡ぎカフェ毎月開催しています> 数年前、世田谷区用賀に糸紡ぎができるカフェをオープンしましたが3年ほどで幕を閉じました。現在

詳細を見る

畑のお手入れ&収穫@港南区

2025/10/19

畑のお手入れ&収穫@港南区

2025年度の、畑ワークショップです。 1年をかけて成長を見守り棉が糸に、そして布になることを体感できる会となります。畑のワーク

詳細を見る

大熊コットンプロジェクト – 土から育て布になる –

2025/10/12

大熊コットンプロジェクト – 土から育て布になる –

大熊コットンプロジェクトは2年目がスタートしました。 福島県大熊町ではじまった、自給での和綿栽培から布をめざすプロジェクトです。

詳細を見る

畑のお手入れ&収穫@港南区

2025/9/28

畑のお手入れ&収穫@港南区

2025年度の、畑ワークショップです。 1年をかけて成長を見守り棉が糸に、そして布になることを体感できる会となります。畑のワーク

詳細を見る

大熊コットンプロジェクト – 土から育て布になる –

2025/9/7

大熊コットンプロジェクト – 土から育て布になる –

大熊コットンプロジェクトは2年目がスタートしました。 福島県大熊町ではじまった、自給での和綿栽培から布をめざすプロジェクトです。

詳細を見る

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(9月)

2025/9/14

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(9月)

<糸紡ぎカフェ毎月開催しています> 数年前、世田谷区用賀に糸紡ぎができるカフェをオープンしましたが3年ほどで幕を閉じました。現在

詳細を見る

大熊コットンプロジェクト – 土から育て布になる –

2025/8/10

大熊コットンプロジェクト – 土から育て布になる –

大熊コットンプロジェクトは2年目がスタートしました。 福島県大熊町ではじまった、自給での和綿栽培から布をめざすプロジェクトです。

詳細を見る