2021.4.25
2021年度の和綿の種まきとなります。
当日は土を整えてから種を蒔きます。これから1年をかけて成長を見守り棉が糸に、そして布になることを体感できる会となります。畑のワークショップでは屋外での持ち寄りランチも含め楽しく時を過ごせたらと思います。初めての方も、おひとり様でも気兼ねなくお楽しみいただける会ですのでぜひ。
土から服の原料ができる、収穫した棉が糸になり布になるを体感できるワークショップです。自分で蒔いた種から採れた棉を紡いで布になる体験は何にも代えがたい感動です。忙しい現代社会ですが、じっくりと育つのを待ち1年をかけて布ができるという、あえて時間を掛けて楽しむことで何か気づくことができたらと思います。
10:45―12:00 朝の会、畑作業(種蒔き)
12:00―14:00 ランチ(ご持参)、おやつ、糸つむぎなど
14:00ー14:30 片づけ・帰りの会・解散
2021.04.17
毎月開催している「FEP」@梅ヶ丘(世田谷)での糸つむぎワークショップです。畑やプランターで採れた植物(コットン)がどうやって糸になるのかを体験出来ます。お茶やお酒を飲みながらリラックスして糸を紡いでみましょう。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
【はじめての方】
糸つむぎワークショップ 3,500円(ワークショップ実費+持ち帰りスピンドル+ドリンク付)
【スピンドル持参でご自分で紡げる方】
糸つむぎカフェ利用 1,500円(道具、棉の使用+ドリンク付)※スピンドルご持参でご参加下さい。
※ランチは別途カフェにて各自ご利用ください。
2021.03.20
毎月開催している「FEP」@梅ヶ丘(世田谷)での糸つむぎワークショップです。畑やプランターで採れた植物(コットン)がどうやって糸になるのかを体験出来ます。お茶やお酒を飲みながらリラックスして糸を紡いでみましょう。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
【はじめての方】
糸つむぎワークショップ 3,500円(ワークショップ実費+持ち帰りスピンドル+ドリンク付)
【スピンドル持参でご自分で紡げる方】
糸つむぎカフェ利用 1,500円(道具、棉の使用+ドリンク付)※スピンドルご持参でご参加下さい。
※ランチは別途カフェにて各自ご利用ください。
2021.03.10
かつて日本には200種以上のコットン(木綿)の銘柄があったとされます。全国各地の気候の違いは、繊維質の違いや特徴的な仕上りを生み出します。太さの違い、弾力性があったり、河川に恵まれ良質の晒しが作れたり、綿実油もたくさん取れました。このような各地で採れたコットンは織りの技術と相まって江戸や大阪の問屋で人気を博したそうです。各地で名付けられ200種以上もあったとされるコットン銘柄ですが、今では有志による栽培のみとなりほんの数種しか残っていません。
元来、和綿はインド、中国、朝鮮をルーツとするアジア綿(学術名はアルボレウム)です。それは日本で育てられ「和綿」と呼ばれるようになりました。栽培に適さない寒冷地を除く日本全国で栽培が始まると各地で様々な銘柄が名付けられました。「かぐら」「備中ころり」「さるの耳」等々ユニークな名称もあったようです。そして農家さんの努力による品種改良や栽培法により各地の銘柄繊維にはそれぞれ特徴があったそうです。江戸時代にはコットンの自給率は100%でしたが、明治時代中期の輸入関税の撤廃等により国内のコットン栽培は徐々に衰退、そして壊滅しました。
現在、国内で販売されている衣料品の原料コットンは外国産です。外国での栽培、収穫、種を取る作業などを終えてからの輸出になるので江戸時代まであった「種」や「技術・知見」は失われ続けています。私たちが普段着ている服はほぼ洋服ですので、洋服が国内に入ってきた明治期に原料生産も含め全てを海外に依存し始め現在に至ります。
江戸時代の200銘柄を超えるコットンを作りましょう!
もうすぐ八十八夜です。和綿の種をお送りします。
やればできる!
「あなたのコットン」をつくりましょう!
和綿銘柄を増やしていくプロジェクトです。
日本全国、様々な気候・環境でのオーガニック栽培。
あなたが住む町のコットンをつくってください。
そのコットンにはあなたが銘柄を名付けて下さい。
北海道・東北 → 会津木綿・茶綿(北東北以北はハウス等室内栽培を推奨)
関東 → 真岡木綿
中部 → 三河木綿
近畿 → 河内木綿
山陰 → 伯州木綿
九州 → 佐賀木綿
・お名前
・種の送り先ご住所
・ご連絡先電話番号+メールアドレス
・栽培地(市区町村等)
・広さ(だいたいの平米数)
・地植 or プランター(おおよその数量)
・銘柄候補名(先ずは仮称で)
・コメントなど
ちなみに以下は江戸時代の品種銘柄一例
大和、河内、摂津エリアで名付けられたものだけでも、かぐら、八寸黄花、備中ころり、紅葉、長九郎、大こくび、のら、山城麻わた、河内ぼたん、早わせ、今七兵衛、権九郎、てつぽう、黄花、さるの耳、赤わた、青わた、阿波、土佐わた、があげられます。花の色や見た目でつけられたものも多いようです。(出典:綿と木綿の歴史/武部善人/御茶の水書房)
河内ぼたんは大和で作られ花は黄色
土佐わたは花は白く底赤で木肌は青い収穫も多く棉の色も白い
等々当時の農家さんたちが発見したり交雑した棉に名付けられました。
摂津国の綿:白い色が綺麗で誰でも好む。糸紡ぎに向き関東国でも大人気。
河内国の綿:摂津のものより少し赤みがあるが糸紡ぎには最も向いている。
・途中経過もリモートやSNS等で報告し合いましょう
・レポートとして写真等を取り観察していきましょう
・収穫棉と糸紡ぎ用TCVオリジナルスピンドルを交換するとか
・糸つむぎワークショップ(オンライン含め)を開催とか
皆さんからアイディアを募集します!
ご要望等ありましたら教えて下さいね。
どうぞよろしくお願いします!
TokyoCottonVillage 13th Anniversary
2019.10.19
毎月定期開催することになりました『梅ヶ丘FEPカフェ』での糸紡ぎワークショップです。棉から糸へ、一本一本繊維を手で紡ぐという非効率的な愛すべき手間暇の時間を過ごしましょう。
糸紡ぎワークショップでは、ゆっくりお茶やお酒を飲みながら収穫したばかりの棉から、どうやって糸ができて布になるかを学べます。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。
ランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。※分煙されてない場所のため喫煙者がいる場合もあります
【はじめての方】
糸つむぎワークショップ 3,500円(ワークショップ実費+持ち帰りスピンドル+ドリンク付)
【スピンドル持参でご自分で紡げる方】
糸つむぎカフェ利用 1,500円(道具、棉の使用+ドリンク付、※スピンドルご持参でご参加下さい。※綿繰り機の使用はワークショップとの兼ね合いで14:00から可能となります。)
※ランチは別途カフェにて各自ご利用ください。
2019.11.4
2019年度の和綿の種まきが終わり収穫までのお世話となります。
カフェこやぎの畑では3年目となる種まきです。土を整えて種を蒔きます。これから1年をかけて成長を見守り棉が糸に、そして布になることを体感できる会となります。畑のワークショップではBBQや紡ぎ時間も含め楽しく時を過ごせたらと思います。
初めての方も、おひとり様でも気兼ねなくお楽しみいただける会ですのでぜひ。
土から服の原料ができる、収穫した綿から糸になり布になるを体感できるワークショップです。自分で蒔いた種から採れた棉で、紡いで布になる体験は何にも代えがたい感動です。忙しい現代社会ですが、じっくりと育つのを待ち1年をかけて布ができるという、あえて時間をかけることを楽しむことを取り入れることで何か気づくことができたらと思います。
時 間:08:30集合 / 17:00解散(予定)
集 合:田園都市線「用賀駅」(集合・解散共に)
募集定員:5名(キャンセル不可)
※シェアレンタカーご希望の方はクルマ手配の関係上お早めにお願いします。
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
交 通:電 車:京急線・東横線「上大岡駅」で下車
バ ス:横浜市営バス「51系統野庭中央公園行」に乗車
バス停:深田橋 下車より徒歩10分
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
10:00―12:00 朝の会、畑のワークショップ
12:00―15:00 BBQランチ、糸つむぎなど
15:00ー16:00 片づけ・帰りの会・解散
16:30ー17:00 出発~用賀駅到着予定(道路状況により変動)
□アクセス2:電車・バスでのご参加 3,000円(ランチ込み)+各々の交通実費
□アクセス3:自家用車でのご参加 3,000円(ランチ込み)
2019.11.9
ななつのこカフェにて花壇に植えた綿の収穫と、糸つむぎワークショップを開催します。
烏山のコミュニティカフェ「ななつのこ」にてコットン花壇ができています。カフェ隣の住宅街の一角に小さなコットン畑ができ、一年を通して栽培や糸紡ぎのワークショップや染め体験などイベントを開催していく予定です。
ななつのこは烏山の住宅街にあり、手作りのモノの販売やヨガなど様々なイベントを開催しているコミュニティスペースです。カフェもありますのでお気軽に足をお運びください。
【はじめての方】
糸つむぎワークショップ 3,500円(ワークショップ実費+持ち帰りスピンドル+ドリンク付)
【スピンドル持参でご自分で紡げる方】
糸つむぎカフェ利用 1,500円(道具、棉の使用+ドリンク付、※スピンドルご持参でご参加下さい。
2019.9.21
毎月定期開催することになりました『梅ヶ丘FEPカフェ』での糸紡ぎワークショップです。棉から糸へ、一本一本繊維を手で紡ぐという非効率的な愛すべき手間暇の時間を過ごしましょう。
糸紡ぎワークショップでは、ゆっくりお茶やお酒を飲みながら収穫したばかりの棉から、どうやって糸ができて布になるかを学べます。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。
アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
【はじめての方】
糸つむぎワークショップ 3,500円(ワークショップ実費+持ち帰りスピンドル+ドリンク付)
【スピンドル持参でご自分で紡げる方】
糸つむぎカフェ利用 1,500円(道具、棉の使用+ドリンク付、※スピンドルご持参でご参加下さい。※綿繰り機の使用はワークショップとの兼ね合いで14:00から可能となります。)
※ランチは別途カフェにて各自ご利用ください。
2019.8.25
夏休みの特別企画として、糸紡ぎ、織り体験のワークショップをおこないます。大人もこどもも、自由研究で畑で採れたコットンから糸ができるまで、そして布になるということを体験してみてはいかがでしょうか。
オーナーのレイコさんが創るステキなランチ(ご予約時にお申し付けください)もありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
<休憩> *会場がカフェですのでランチも可能です。(※料金別途。ご予約時にお申し付けください)。
②織り体験ワークショップ(3,500円1ドリンク付き)*織った作品はお持ち帰り頂けます
*お時間の都合上、作品はコースターやアクセサリー程度の大きさを予定
*1と2を両方のお申し込みの場合、6,000円(1ドリンク付き)
2019.8.31
自然に優しいベンガラでの染色ワークショップです。
お手持ちの手ぬぐいやハンカチ、ご自身で紡いだ糸などをお持ち頂いても可能です。
染色:ベンガラ染め
ななつのこは烏山の住宅街にあり、手作りのモノの販売やヨガなど様々なイベントを開催しているコミュニティスペースです。カフェもありますのでお気軽に足をお運びください。
【染色ワークショップ】
3,000円(手ぬぐい1枚付き)+1ドリンクオーダー
※何色染めても料金は同額です。
2019.9.8
2019年度の和綿の種まきが終わり収穫までのお世話となります。
カフェこやぎの畑では3年目となる種まきです。土を整えて種を蒔きます。これから1年をかけて成長を見守り棉が糸に、そして布になることを体感できる会となります。畑のワークショップではBBQや紡ぎ時間も含め楽しく時を過ごせたらと思います。
初めての方も、おひとり様でも気兼ねなくお楽しみいただける会ですのでぜひ。
土から服の原料ができる、収穫した綿から糸になり布になるを体感できるワークショップです。自分で蒔いた種から採れた棉で、紡いで布になる体験は何にも代えがたい感動です。忙しい現代社会ですが、じっくりと育つのを待ち1年をかけて布ができるという、あえて時間をかけることを楽しむことを取り入れることで何か気づくことができたらと思います。
時 間:08:30集合 / 17:00解散(予定)
集 合:田園都市線「用賀駅」(集合・解散共に)
募集定員:5名(キャンセル不可)
※シェアレンタカーご希望の方はクルマ手配の関係上お早めにお願いします。
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
交 通:電 車:京急線・東横線「上大岡駅」で下車
バ ス:横浜市営バス「51系統野庭中央公園行」に乗車
バス停:深田橋 下車より徒歩10分
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
10:00―12:00 朝の会、畑のワークショップ
12:00―15:00 BBQランチ、糸つむぎなど
15:00ー16:00 片づけ・帰りの会・解散
16:30ー17:00 出発~用賀駅到着予定(道路状況により変動)
□アクセス2:電車・バスでのご参加 3,000円(ランチ込み)+各々の交通実費
□アクセス3:自家用車でのご参加 3,000円(ランチ込み)
2019.4.20
2019年度の和綿の種まきとなります。
カフェこやぎの畑では3年目となる種まきです。土を整えて種を蒔きます。これから1年をかけて成長を見守り棉が糸に、そして布になることを体感できる会となります。畑のワークショップではBBQも含め楽しく時を過ごせたらと思います。
初めての方も、おひとり様でも気兼ねなくお楽しみいただける会ですのでぜひ。
土から服の原料ができる、収穫した綿から糸になり布になるを体感できるワークショップです。自分で蒔いた種から採れた棉で、紡いで布になる体験は何にも代えがたい感動です。忙しい現代社会ですが、じっくりと育つのを待ち1年をかけて布ができるという、あえて時間をかけることを楽しむことを取り入れることで何か気づくことができたらと思います。
時 間:09:00集合 / 17:00解散(予定)
集 合:田園都市線「用賀駅」(集合・解散共に)
募集定員:5名(キャンセル不可)
※シェアレンタカーご希望の方はクルマ手配の関係上お早めにお願いします。
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
交 通:電 車:京急線・東横線「上大岡駅」で下車
バ ス:横浜市営バス「51系統野庭中央公園行」に乗車
バス停:深田橋 下車より徒歩10分
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
10:00―12:00 朝の会、畑のワークショップ
12:00―15:00 ランチBBQ、糸つむぎなど
15:00ー16:00 片づけ・帰りの会・解散
16:30ー17:00 出発~用賀駅到着予定(道路状況により変動)
□アクセス2:電車・バスでのご参加 3,000円(ランチ込み)+各々の交通実費
□アクセス2:自家用車でのご参加 3,000円(ランチ込み)
2018.11.24
毎月定期開催することになりました『梅ヶ丘FEPカフェ』での糸紡ぎワークショップです。棉から糸へ、一本一本繊維を手で紡ぐという非効率的な愛すべき手間暇の時間を過ごしましょう。
糸紡ぎワークショップでは、ゆっくりお茶やお酒を飲みながら収穫したばかりの棉から、どうやって糸ができて布になるかを学べます。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。
アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
【はじめての方】
糸つむぎワークショップ 3,500円(ワークショップ実費+持ち帰りスピンドル+ドリンク付)
【スピンドル持参でご自分で紡げる方】
糸つむぎカフェ利用 1,500円(道具、棉の使用+ドリンク付、※スピンドルご持参でご参加下さい。※綿繰り機の使用はワークショップとの兼ね合いで14:00から可能となります。)
※ランチは別途カフェにて各自ご利用ください。
2018.12.1
埼玉は草加にリノベーションされたシェアアトリエつなぐば。こちらでのワークショップが開催されます。棉から糸へ、一本一本繊維を手で紡ぐという非効率的な愛すべき手間暇の時間を過ごしましょう。
糸紡ぎワークショップでは、ゆっくりお茶やお酒を飲みながら収穫したばかりの棉から、どうやって糸ができて布になるかを学べます。
おしゃれにリノベされた建物にはランチやスイーツなどもご用意されてますのでお食事からのワークショップや、ワークショップ後のカフェタイムなどもお過ごしいただければと思います。
シェアアトリエつなぐば →詳しくはこちら|
→instagram
【はじめての方】
糸つむぎワークショップ 3,500円(ワークショップ実費+持ち帰りスピンドル+草加で育った綿)
2018.12.2
2018年度の和綿の種まきが終わり収穫までのお世話となります。
カフェこやぎの畑では3年目となる種まきです。土を整えて種を蒔きます。これから1年をかけて成長を見守り棉が糸に、そして布になることを体感できる会となります。畑のワークショップではBBQや紡ぎ時間も含め楽しく時を過ごせたらと思います。
初めての方も、おひとり様でも気兼ねなくお楽しみいただける会ですのでぜひ。
土から服の原料ができる、収穫した綿から糸になり布になるを体感できるワークショップです。自分で蒔いた種から採れた棉で、紡いで布になる体験は何にも代えがたい感動です。忙しい現代社会ですが、じっくりと育つのを待ち1年をかけて布ができるという、あえて時間をかけることを楽しむことを取り入れることで何か気づくことができたらと思います。
時 間:08:30集合 / 17:00解散(予定)
集 合:田園都市線「用賀駅」(集合・解散共に)
募集定員:5名(キャンセル不可)
※シェアレンタカーご希望の方はクルマ手配の関係上お早めにお願いします。
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
交 通:電 車:京急線・東横線「上大岡駅」で下車
バ ス:横浜市営バス「51系統野庭中央公園行」に乗車
バス停:深田橋 下車より徒歩10分
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
10:00―12:00 朝の会、畑のワークショップ
12:00―15:00 BBQランチ、糸つむぎなど
15:00ー16:00 片づけ・帰りの会・解散
16:30ー17:00 出発~用賀駅到着予定(道路状況により変動)
□アクセス2:電車・バスでのご参加 3,000円(ランチ込み)+各々の交通実費
□アクセス3:自家用車でのご参加 3,000円(ランチ込み)
2018.12.22
毎月定期開催することになりました『梅ヶ丘FEPカフェ』での糸紡ぎワークショップです。棉から糸へ、一本一本繊維を手で紡ぐという非効率的な愛すべき手間暇の時間を過ごしましょう。
糸紡ぎワークショップでは、ゆっくりお茶やお酒を飲みながら収穫したばかりの棉から、どうやって糸ができて布になるかを学べます。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。ランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
【はじめての方】
糸つむぎワークショップ 3,500円(ワークショップ実費+持ち帰りスピンドル+ドリンク付)
【スピンドル持参でご自分で紡げる方】
糸つむぎカフェ利用 1,500円(道具、棉の使用+ドリンク付、※スピンドルご持参でご参加下さい。※綿繰り機の使用はワークショップとの兼ね合いで14:00から可能となります。)
※ランチは別途カフェにて各自ご利用ください。
2018.11.4
2018年度の和綿の種まきが終わり収穫までのお世話となります。
カフェこやぎの畑では3年目となる種まきです。土を整えて種を蒔きます。これから1年をかけて成長を見守り棉が糸に、そして布になることを体感できる会となります。畑のワークショップではBBQや紡ぎ時間も含め楽しく時を過ごせたらと思います。
初めての方も、おひとり様でも気兼ねなくお楽しみいただける会ですのでぜひ。
土から服の原料ができる、収穫した綿から糸になり布になるを体感できるワークショップです。自分で蒔いた種から採れた棉で、紡いで布になる体験は何にも代えがたい感動です。忙しい現代社会ですが、じっくりと育つのを待ち1年をかけて布ができるという、あえて時間をかけることを楽しむことを取り入れることで何か気づくことができたらと思います。
時 間:08:30集合 / 17:00解散(予定)
集 合:田園都市線「用賀駅」(集合・解散共に)
募集定員:5名(キャンセル不可)
※シェアレンタカーご希望の方はクルマ手配の関係上お早めにお願いします。
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
交 通:電 車:京急線・東横線「上大岡駅」で下車
バ ス:横浜市営バス「51系統野庭中央公園行」に乗車
バス停:深田橋 下車より徒歩10分
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
10:00―12:00 朝の会、畑のワークショップ
12:00―15:00 BBQランチ、糸つむぎなど
15:00ー16:00 片づけ・帰りの会・解散
16:30ー17:00 出発~用賀駅到着予定(道路状況により変動)
□アクセス2:電車・バスでのご参加 3,000円(ランチ込み)+各々の交通実費
□アクセス3:自家用車でのご参加 3,000円(ランチ込み)
2018.10.14
2018年度の和綿の種まきが終わり収穫までのお世話となります。
カフェこやぎの畑では3年目となる種まきです。土を整えて種を蒔きます。これから1年をかけて成長を見守り棉が糸に、そして布になることを体感できる会となります。畑のワークショップではBBQや紡ぎ時間も含め楽しく時を過ごせたらと思います。
初めての方も、おひとり様でも気兼ねなくお楽しみいただける会ですのでぜひ。
土から服の原料ができる、収穫した綿から糸になり布になるを体感できるワークショップです。自分で蒔いた種から採れた棉で、紡いで布になる体験は何にも代えがたい感動です。忙しい現代社会ですが、じっくりと育つのを待ち1年をかけて布ができるという、あえて時間をかけることを楽しむことを取り入れることで何か気づくことができたらと思います。
時 間:08:30集合 / 17:00解散(予定)
集 合:田園都市線「用賀駅」(集合・解散共に)
募集定員:5名(キャンセル不可)
※シェアレンタカーご希望の方はクルマ手配の関係上お早めにお願いします。
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
交 通:電 車:京急線・東横線「上大岡駅」で下車
バ ス:横浜市営バス「51系統野庭中央公園行」に乗車
バス停:深田橋 下車より徒歩10分
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
10:00―12:00 朝の会、畑のワークショップ
12:00―15:00 BBQランチ、糸つむぎなど
15:00ー16:00 片づけ・帰りの会・解散
16:30ー17:00 出発~用賀駅到着予定(道路状況により変動)
□アクセス2:電車・バスでのご参加 3,000円(ランチ込み)+各々の交通実費
□アクセス3:自家用車でのご参加 3,000円(ランチ込み)
2018.10.20
毎月定期開催することになりました『梅ヶ丘FEPカフェ』での糸紡ぎワークショップです。棉から糸へ、一本一本繊維を手で紡ぐという非効率的な愛すべき手間暇の時間を過ごしましょう。
糸紡ぎワークショップでは、ゆっくりお茶やお酒を飲みながら収穫したばかりの棉から、どうやって糸ができて布になるかを学べます。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。
アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
【はじめての方】
糸つむぎワークショップ 3,500円(ワークショップ実費+持ち帰りスピンドル+ドリンク付)
【スピンドル持参でご自分で紡げる方】
糸つむぎカフェ利用 1,500円(道具、棉の使用+ドリンク付、※スピンドルご持参でご参加下さい。※綿繰り機の使用はワークショップとの兼ね合いで14:00から可能となります。)
※ランチは別途カフェにて各自ご利用ください。
2018.10.27
ななつのこカフェにて花壇に植えた綿の収穫と、糸つむぎワークショップを開催します。
烏山のコミュニティカフェ「ななつのこ」にてコットン花壇ができています。カフェ隣の住宅街の一角に小さなコットン畑ができ、一年を通して栽培や糸紡ぎのワークショップや染め体験などイベントを開催していく予定です。
ななつのこは烏山の住宅街にあり、手作りのモノの販売やヨガなど様々なイベントを開催しているコミュニティスペースです。カフェもありますのでお気軽に足をお運びください。
【はじめての方】
糸つむぎワークショップ 3,500円(ワークショップ実費+持ち帰りスピンドル+ドリンク付)
【スピンドル持参でご自分で紡げる方】
糸つむぎカフェ利用 1,500円(道具、棉の使用+ドリンク付、※スピンドルご持参でご参加下さい。
2018.9.9
2018年度の和綿の種まきが終わり収穫までのお世話となります。
カフェこやぎの畑では3年目となる種まきです。土を整えて種を蒔きます。これから1年をかけて成長を見守り棉が糸に、そして布になることを体感できる会となります。畑のワークショップではBBQや紡ぎ時間も含め楽しく時を過ごせたらと思います。
初めての方も、おひとり様でも気兼ねなくお楽しみいただける会ですのでぜひ。
土から服の原料ができる、収穫した綿から糸になり布になるを体感できるワークショップです。自分で蒔いた種から採れた棉で、紡いで布になる体験は何にも代えがたい感動です。忙しい現代社会ですが、じっくりと育つのを待ち1年をかけて布ができるという、あえて時間をかけることを楽しむことを取り入れることで何か気づくことができたらと思います。
時 間:08:30集合 / 17:00解散(予定)
集 合:田園都市線「用賀駅」(集合・解散共に)
募集定員:5名(キャンセル不可)
※シェアレンタカーご希望の方はクルマ手配の関係上お早めにお願いします。
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
交 通:電 車:京急線・東横線「上大岡駅」で下車
バ ス:横浜市営バス「51系統野庭中央公園行」に乗車
バス停:深田橋 下車より徒歩10分
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
10:00―12:00 朝の会、畑のワークショップ
12:00―15:00 BBQランチ、糸つむぎなど
15:00ー16:00 片づけ・帰りの会・解散
16:30ー17:00 出発~用賀駅到着予定(道路状況により変動)
□アクセス2:電車・バスでのご参加 3,000円(ランチ込み)+各々の交通実費
□アクセス3:自家用車でのご参加 3,000円(ランチ込み)
2018.9.29
毎月定期開催することになりました『梅ヶ丘FEPカフェ』での糸紡ぎワークショップです。棉から糸へ、一本一本繊維を手で紡ぐという非効率的な愛すべき手間暇の時間を過ごしましょう。
糸紡ぎワークショップでは、ゆっくりお茶やお酒を飲みながら収穫したばかりの棉から、どうやって糸ができて布になるかを学べます。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。
アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
【はじめての方】
糸つむぎワークショップ 3,500円(ワークショップ実費+持ち帰りスピンドル+ドリンク付)
【スピンドル持参でご自分で紡げる方】
糸つむぎカフェ利用 1,500円(道具、棉の使用+ドリンク付、※スピンドルご持参でご参加下さい。※綿繰り機の使用はワークショップとの兼ね合いで14:00から可能となります。)
※ランチは別途カフェにて各自ご利用ください。
2018.9.29
毎月定期開催している『梅ヶ丘FEPカフェ』で藍染の夜会になります。
お飲物や食を楽しみながら、藍染を楽しみます(染めだけの参加も大丈夫です)。藍染参加費の一部は「西日本豪雨」へ寄付させていただこうと思います。
【藍染するものをお持ちの方】1,500円
お持ちでない方は手ぬぐいなどのご用意もあります。
※飲食は別途カフェにて各自ご利用ください。
2018.8.25-26
毎月定期開催している『梅ヶ丘FEPカフェ』での夏休みスペシャル2日間のワークショップです。棉から糸へ、そして布へ。一本一本繊維を手で紡ぐという非効率的な愛すべき手間暇の時間を過ごしましょう。
ワークショップでは、ゆっくりお茶やお酒を飲みながら収穫したばかりの棉から、どうやって糸ができて布になるかを学べます。
「糸紡ぎ」か「織り」のどちらかだけ、もしくは1日で両方通しでのコースもあります。ランチはカフェで別途ご利用いただくこともできます。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。ランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
10:30-12:00 ※定員:12名(3年生以上)
糸つむぎ:3,500円(ワークショップ実費+持ち帰りスピンドル+ドリンク付)
13:00-15:00 ※定員:12名(3年生以上)
織り体験:3,500円(ワークショップ実費+作品持ち帰り+ドリンク付)
10:30-15:00
織り体験:6,000円(ワークショップ実費+持ち帰りスピンドル+作品持ち帰り+ドリンク付)
※ランチは別途カフェにて各自ご利用ください。
2018.7.15
2018年度の和綿の種まきが終わり収穫までのお世話となります。
カフェこやぎの畑では3年目となる種まきです。土を整えて種を蒔きます。これから1年をかけて成長を見守り棉が糸に、そして布になることを体感できる会となります。畑のワークショップではBBQや紡ぎ時間も含め楽しく時を過ごせたらと思います。
初めての方も、おひとり様でも気兼ねなくお楽しみいただける会ですのでぜひ。
土から服の原料ができる、収穫した綿から糸になり布になるを体感できるワークショップです。自分で蒔いた種から採れた棉で、紡いで布になる体験は何にも代えがたい感動です。忙しい現代社会ですが、じっくりと育つのを待ち1年をかけて布ができるという、あえて時間をかけることを楽しむことを取り入れることで何か気づくことができたらと思います。
時 間:08:30集合 / 17:00解散(予定)
集 合:田園都市線「用賀駅」(集合・解散共に)
募集定員:5名(キャンセル不可)
※シェアレンタカーご希望の方はクルマ手配の関係上お早めにお願いします。
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
交 通:電 車:京急線・東横線「上大岡駅」で下車
バ ス:横浜市営バス「51系統野庭中央公園行」に乗車
バス停:深田橋 下車より徒歩10分
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
10:00―12:00 朝の会、畑のワークショップ
12:00―15:00 BBQランチ、糸つむぎなど
15:00ー16:00 片づけ・帰りの会・解散
16:30ー17:00 出発~用賀駅到着予定(道路状況により変動)
□アクセス2:電車・バスでのご参加 3,000円(ランチ込み)+各々の交通実費
□アクセス3:自家用車でのご参加 3,000円(ランチ込み)
2018.7.21
毎月定期開催することになりました『梅ヶ丘FEPカフェ』での糸紡ぎワークショップです。棉から糸へ、一本一本繊維を手で紡ぐという非効率的な愛すべき手間暇の時間を過ごしましょう。
糸紡ぎワークショップでは、ゆっくりお茶やお酒を飲みながら収穫したばかりの棉から、どうやって糸ができて布になるかを学べます。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。
アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
【はじめての方】
糸つむぎワークショップ 3,500円(ワークショップ実費+持ち帰りスピンドル+ドリンク付)
【スピンドル持参でご自分で紡げる方】
糸つむぎカフェ利用 1,500円(道具、棉の使用+ドリンク付、※スピンドルご持参でご参加下さい。※綿繰り機の使用はワークショップとの兼ね合いで14:00から可能となります。)
※ランチは別途カフェにて各自ご利用ください。
2018.7.28
日本らしい原料を使った染色ワークショップです。
お手持ちの手ぬぐいやハンカチ、ご自身で紡いだ糸などをお持ち頂いて染色します。
染色:藍染め、墨染め、ベンガラ染め(予定)
ななつのこは烏山の住宅街にあり、手作りのモノの販売やヨガなど様々なイベントを開催しているコミュニティスペースです。カフェもありますのでお気軽に足をお運びください。
【染色ワークショップ】
染色1色 1,500円(二色目以降は+1,000円)※染色する布はお手持ちください。
【染色するものをお持ちでない方】
100円で手ぬぐい、ハンドタオルを販売しておりますので手ぶらでもご参加いただけます。
2018.5.30
ななつのこカフェにて平日昼間に糸紡ぎワークショップを開催します。
烏山のコミュニティカフェ「ななつのこ」にてコットンの常設がはじまります。カフェ隣の住宅街の一角に小さなコットン畑ができ、一年を通して栽培や糸紡ぎのワークショップや染め体験などイベントを開催していく予定です。
ななつのこは烏山の住宅街にあり、手作りのモノの販売やヨガなど様々なイベントを開催しているコミュニティスペースです。カフェもありますのでお気軽に足をお運びください。
【はじめての方】
糸つむぎワークショップ 3,500円(ワークショップ実費+持ち帰りスピンドル+ドリンク付)
【スピンドル持参でご自分で紡げる方】
糸つむぎカフェ利用 1,500円(道具、棉の使用+ドリンク付、※スピンドルご持参でご参加下さい。
2018.6.16
2018年度の和綿の種まきが終わり収穫までのお世話となります。
カフェこやぎの畑では3年目となる種まきです。土を整えて種を蒔きます。これから1年をかけて成長を見守り棉が糸に、そして布になることを体感できる会となります。畑のワークショップではBBQや紡ぎ時間も含め楽しく時を過ごせたらと思います。
初めての方も、おひとり様でも気兼ねなくお楽しみいただける会ですのでぜひ。
土から服の原料ができる、収穫した綿から糸になり布になるを体感できるワークショップです。自分で蒔いた種から採れた棉で、紡いで布になる体験は何にも代えがたい感動です。忙しい現代社会ですが、じっくりと育つのを待ち1年をかけて布ができるという、あえて時間をかけることを楽しむことを取り入れることで何か気づくことができたらと思います。
時 間:08:30集合 / 17:00解散(予定)
集 合:田園都市線「用賀駅」(集合・解散共に)
募集定員:5名(キャンセル不可)
※シェアレンタカーご希望の方はクルマ手配の関係上お早めにお願いします。
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
交 通:電 車:京急線・東横線「上大岡駅」で下車
バ ス:横浜市営バス「51系統野庭中央公園行」に乗車
バス停:深田橋 下車より徒歩10分
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
10:00―12:00 朝の会、畑のワークショップ
12:00―15:00 BBQランチ、糸つむぎなど
15:00ー16:00 片づけ・帰りの会・解散
16:30ー17:00 出発~用賀駅到着予定(道路状況により変動)
□アクセス2:電車・バスでのご参加 3,000円(ランチ込み)+各々の交通実費
□アクセス3:自家用車でのご参加 3,000円(ランチ込み)
2018.6.23
毎月定期開催することになりました『梅ヶ丘FEPカフェ』での糸紡ぎワークショップです。棉から糸へ、一本一本繊維を手で紡ぐという非効率的な愛すべき手間暇の時間を過ごしましょう。
糸紡ぎワークショップでは、ゆっくりお茶やお酒を飲みながら収穫したばかりの棉から、どうやって糸ができて布になるかを学べます。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。
アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
【はじめての方】
糸つむぎワークショップ 3,500円(ワークショップ実費+持ち帰りスピンドル+ドリンク付)
【スピンドル持参でご自分で紡げる方】
糸つむぎカフェ利用 1,500円(道具、棉の使用+ドリンク付、※スピンドルご持参でご参加下さい。※綿繰り機の使用はワークショップとの兼ね合いで14:00から可能となります。)
※ランチは別途カフェにて各自ご利用ください。
2018.5.12
5/12日に種まき会と糸紡ぎワークショップを開催します。
烏山のコミュニティカフェ「ななつのこ」にてコットンの常設がはじまります。カフェ隣の住宅街の一角に小さなコットン畑ができ、一年を通して栽培や糸紡ぎのワークショップや染め体験などイベントを開催していく予定です。お家でも栽培できる栽培キットの販売もあります。参加費無料ですのでお気軽に遊びにいらしてください。
ななつのこは烏山の住宅街にあり、手作りのモノの販売やヨガなど様々なイベントを開催しているコミュニティスペースです。カフェもありますのでお気軽に足をお運びください。
種まき会、栽培キット/ポットの販売、糸紡ぎワークショップ(参加費等は以下ご参照ください)
カフェ隣の花壇に種をまきます。また綿のお話しや栽培キットの販売などになります。
【はじめての方】
糸つむぎワークショップ 3,500円(ワークショップ実費+持ち帰りスピンドル+ドリンク付)
【スピンドル持参でご自分で紡げる方】
糸つむぎカフェ利用 1,500円(道具、棉の使用+ドリンク付、※スピンドルご持参でご参加下さい。
※ランチは別途カフェにて各自ご利用ください。
2018.5.20
2018年度の和綿の種まきが終わり収穫までのお世話となります。
カフェこやぎの畑では3年目となる種まきです。土を整えて種を蒔きます。これから1年をかけて成長を見守り棉が糸に、そして布になることを体感できる会となります。畑のワークショップではBBQや紡ぎ時間も含め楽しく時を過ごせたらと思います。
初めての方も、おひとり様でも気兼ねなくお楽しみいただける会ですのでぜひ。
土から服の原料ができる、収穫した綿から糸になり布になるを体感できるワークショップです。自分で蒔いた種から採れた棉で、紡いで布になる体験は何にも代えがたい感動です。忙しい現代社会ですが、じっくりと育つのを待ち1年をかけて布ができるという、あえて時間をかけることを楽しむことを取り入れることで何か気づくことができたらと思います。
時 間:08:30集合 / 17:00解散(予定)
集 合:田園都市線「用賀駅」(集合・解散共に)
募集定員:5名(キャンセル不可)
※シェアレンタカーご希望の方はクルマ手配の関係上お早めにお願いします。
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
交 通:電 車:京急線・東横線「上大岡駅」で下車
バ ス:横浜市営バス「51系統野庭中央公園行」に乗車
バス停:深田橋 下車より徒歩10分
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
10:00―12:00 朝の会、畑のワークショップ
12:00―15:00 BBQランチ、糸つむぎなど
15:00ー16:00 片づけ・帰りの会・解散
16:30ー17:00 出発~用賀駅到着予定(道路状況により変動)
□アクセス2:電車・バスでのご参加 3,000円(ランチ込み)+各々の交通実費
□アクセス3:自家用車でのご参加 3,000円(ランチ込み)
2018.5.26
毎月定期開催することになりました『梅ヶ丘FEPカフェ』での糸紡ぎワークショップです。棉から糸へ、一本一本繊維を手で紡ぐという非効率的な愛すべき手間暇の時間を過ごしましょう。
糸紡ぎワークショップでは、ゆっくりお茶やお酒を飲みながら収穫したばかりの棉から、どうやって糸ができて布になるかを学べます。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。
アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
【はじめての方】
糸つむぎワークショップ 3,500円(ワークショップ実費+持ち帰りスピンドル+ドリンク付)
【スピンドル持参でご自分で紡げる方】
糸つむぎカフェ利用 1,500円(道具、棉の使用+ドリンク付、※スピンドルご持参でご参加下さい。※綿繰り機の使用はワークショップとの兼ね合いで14:00から可能となります。)
※ランチは別途カフェにて各自ご利用ください。
2018.4.28
毎月定期開催することになりました『梅ヶ丘FEPカフェ』での糸紡ぎワークショップです。棉から糸へ、一本一本繊維を手で紡ぐという非効率的な愛すべき手間暇の時間を過ごしましょう。
糸紡ぎワークショップでは、ゆっくりお茶やお酒を飲みながら収穫したばかりの棉から、どうやって糸ができて布になるかを学べます。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。
アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
【はじめての方】
糸つむぎワークショップ 3,500円(ワークショップ実費+持ち帰りスピンドル+ドリンク付)
【スピンドル持参でご自分で紡げる方】
糸つむぎカフェ利用 1,500円(道具、棉の使用+ドリンク付、※スピンドルご持参でご参加下さい。※綿繰り機の使用はワークショップとの兼ね合いで14:00から可能となります。)
※ランチは別途カフェにて各自ご利用ください。
2018.4.29
2018年度の和綿の種まきとなります。
カフェこやぎの畑では3年目となる種まきです。土を整えて種を蒔きます。これから1年をかけて成長を見守り棉が糸に、そして布になることを体感できる会となります。畑のワークショップではBBQも含め楽しく時を過ごせたらと思います。
初めての方も、おひとり様でも気兼ねなくお楽しみいただける会ですのでぜひ。
土から服の原料ができる、収穫した綿から糸になり布になるを体感できるワークショップです。自分で蒔いた種から採れた棉で、紡いで布になる体験は何にも代えがたい感動です。忙しい現代社会ですが、じっくりと育つのを待ち1年をかけて布ができるという、あえて時間をかけることを楽しむことを取り入れることで何か気づくことができたらと思います。
時 間:08:30集合 / 17:00解散(予定)
集 合:田園都市線「用賀駅」(集合・解散共に)
募集定員:5名(キャンセル不可)
※シェアレンタカーご希望の方はクルマ手配の関係上お早めにお願いします。
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
交 通:電 車:京急線・東横線「上大岡駅」で下車
バ ス:横浜市営バス「51系統野庭中央公園行」に乗車
バス停:深田橋 下車より徒歩10分
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
10:00―12:00 朝の会、畑のワークショップ
12:00―15:00 ランチBBQ、糸つむぎなど
15:00ー16:00 片づけ・帰りの会・解散
16:30ー17:00 出発~用賀駅到着予定(道路状況により変動)
□アクセス2:電車・バスでのご参加 3,000円(ランチ込み)+各々の交通実費
□アクセス2:自家用車でのご参加 3,000円(ランチ込み)
※定員に達しましたため申込み受付を終了させていただきました。畑イベントは毎月開催しますのでどうぞよろしくお願いします。
※今月の回は定員に達しましたため申込み受付を終了させていただきました。
畑イベントは毎月開催しますのでお問い合せはこちらまで。
2018.4.17
烏山のコミュニティカフェ「ななつのこ」にてコットンの常設がはじまります。
4/17~5/12日までは特別展示「日本のコットン和綿のこと」について展示しています。また常設場所として和綿の栽培キットなどの販売ブースも開設します。
ななつのこは烏山の住宅街にあり、手作りのモノの販売やヨガなど様々なイベントを開催しているコミュニティスペースです。カフェもありますのでお気軽に足をお運びください。
2018.3.24
毎月定期開催することになりました『梅ヶ丘FEPカフェ』での糸紡ぎワークショップです。棉から糸へ、一本一本繊維を手で紡ぐという非効率的な愛すべき手間暇の時間を過ごしましょう。
糸紡ぎワークショップでは、ゆっくりお茶やお酒を飲みながら収穫したばかりの棉から、どうやって糸ができて布になるかを学べます。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。
アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
【はじめての方】
糸つむぎワークショップ 3,500円(ワークショップ実費+持ち帰りスピンドル+ドリンク付)
【スピンドル持参でご自分で紡げる方】
糸つむぎカフェ利用 1,500円(道具、棉の使用+ドリンク付、※スピンドルご持参でご参加下さい。※綿繰り機の使用はワークショップとの兼ね合いで14:00から可能となります。)
※ランチは別途カフェにて各自ご利用ください。
2018.3.3
毎月定期開催することになりました『梅ヶ丘FEPカフェ』での糸紡ぎワークショップです。棉から糸へ、一本一本繊維を手で紡ぐという非効率的な愛すべき手間暇の時間を過ごしましょう。
【糸紡ぎワークショップ】収穫したばかりの棉から糸になるまでを実践し、土からできた綿が布になることを学べます。
【織り体験】手紡ぎ糸を使って、できあがった糸から布になるまでを実践します。
【スピンドル持参の方】ご自分のスピンドルや棉などお持ちいただくことも可能です。綿繰り機やカーダー、和綿を使っていただくこともできます。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。
アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
糸つむぎカフェ利用 1,000円(道具や棉の使用+ドリンク付)
※ランチは別途カフェにて各自ご利用ください。
2018.1.27
毎月定期開催することになりました『梅ヶ丘FEPカフェ』での糸紡ぎワークショップです。棉から糸へ、一本一本繊維を手で紡ぐという非効率的な愛すべき手間暇の時間を過ごしましょう。
糸紡ぎワークショップでは、ゆっくりお茶やお酒を飲みながら収穫したばかりの棉から、どうやって糸ができて布になるかを学べます。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。
アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
【スピンドル持参、紡げる方】糸つむぎカフェ利用 1,000円(道具、棉の使用+ドリンク付)
※ランチは別途カフェにて各自ご利用ください。
2018.2.4
暦の上では春となる立春の日に、烏山のコミュニティカフェ「ななつのこ」にて糸紡ぎワークショップを協同開催します。
毎月開催している糸紡ぎワークショップと同じく、この糸紡ぎワークショップでは収穫したばかりの棉から、どうやって糸になるのかを実践し、綿が布になるということを学ぶことができます。
ななつのこは烏山の住宅街にあり、手作りのモノの販売やヨガなど様々なイベントを開催しているコミュニティスペースです。カフェもありますのでお気軽に足をお運びください。
【はじめての方】糸つむぎワークショップ 3,500円(ワークショップ実費+持ち帰りスピンドル)+ワンドリンクオーダー協力【スピンドル持参、紡げる方】糸つむぎカフェ利用 1,000円(道具、棉の使用)+ワンドリンクオーダー協力
※ドリンクは別途カフェにて各自ご利用ください。
2018.1.21
2017年度の収穫が終わった畑にて焚き火をしたいと思います。
収穫の済んだ棉の木や山の間伐を燃やします。それを木灰とし春までの土作りに役立てます。
炎を見つめながら暖を取り美味しい食事も作りましょう。
コットンヴィレッジスタイルのどんど焼き?です。
畑の後は、温かいこやぎカフェ店内でのスイーツタイムと糸紡ぎ時間もあります。
初めての方も、おひとり様でもぜひ参加お待ちしています。
以下概要ご参照の上、お申込みください。
時 間:08:30集合 / 17:00解散(予定)
集 合:田園都市線「用賀駅」(集合・解散共に)
募集定員:5名(キャンセル不可)
※シェアレンタカーご希望の方はクルマ手配の関係上お早めにお願いします。
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
交 通:電 車:京急線・東横線「上大岡駅」で下車
バ ス:横浜市営バス「51系統野庭中央公園行」に乗車
バス停:深田橋 下車より徒歩10分
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
10:00―12:00 朝の会、畑のワークショップ
12:00―15:00 ランチ、カフェでのスイーツタイム、糸つむぎなど
15:00ー16:00 片づけ・帰りの会・解散
16:30ー17:00 出発~用賀駅到着予定(道路状況により変動)
□アクセス2:電車・バスでのご参加 2,000円(ランチ込み)+各々の交通実費
□アクセス3:自家用車でのご参加 2,000円(ランチ込み)
2017.12.10
2017年のコットン収穫の時期がやってまいりました。もふもふした綿を収穫体験できます。
畑の後は、恒例のBBQでランチとなります! 初めての方も、おひとり様でも気兼ねなくお楽しみいただける会ですのでぜひ。
以下概要ご参照の上、お申込みください。
土から服の原料ができる、収穫した綿から糸になり布になるを体感できるワークショップです。自分で蒔いた種から採れた棉で、紡いで布になる体験は何にも代えがたい感動です。忙しい現代社会ですが、じっくりと育つのを待ち1年をかけて布ができるという、あえて時間をかけることを楽しむことを取り入れることで何か気づくことができたらと思います。
時 間:09:00集合 / 17:00解散(予定)
集 合:田園都市線「用賀駅」(集合・解散共に)
募集定員:5名(キャンセル不可)
※シェアレンタカーご希望の方はクルマ手配の関係上お早めにお願いします。
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
交 通:電 車:京急線・東横線「上大岡駅」で下車
バ ス:横浜市営バス「51系統野庭中央公園行」に乗車
バス停:深田橋 下車より徒歩10分
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
10:00―12:00 朝の会、畑のワークショップ
12:00―15:00 BBQランチ、糸つむぎなど
15:00ー16:00 片づけ・帰りの会・解散
16:30ー17:00 出発~用賀駅到着予定(道路状況により変動)
□アクセス2:電車・バスでのご参加 3,000円(ランチ込み)+各々の交通実費
□アクセス3:自家用車でのご参加 3,000円(ランチ込み)
2017.12.16
毎月定期開催することになりました『梅ヶ丘FEPカフェ』での糸紡ぎワークショップです。棉から糸へ、一本一本繊維を手で紡ぐという非効率的な愛すべき手間暇の時間を過ごしましょう。
糸紡ぎワークショップでは、ゆっくりお茶やお酒を飲みながら収穫したばかりの棉から、どうやって糸ができて布になるかを学べます。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。
アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
【スピンドル持参、紡げる方】糸つむぎカフェ利用 1,000円(道具、棉の使用+ドリンク付)
※ランチは別途カフェにて各自ご利用ください。
2017.11.12
2017年のコットン収穫の時期がやってまいりました。もふもふした綿を収穫体験できます。
畑の後は、恒例のBBQでランチとなります! 初めての方も、おひとり様でも気兼ねなくお楽しみいただける会ですのでぜひ。
以下概要ご参照の上、お申込みください。
土から服の原料ができる、収穫した綿から糸になり布になるを体感できるワークショップです。自分で蒔いた種から採れた棉で、紡いで布になる体験は何にも代えがたい感動です。忙しい現代社会ですが、じっくりと育つのを待ち1年をかけて布ができるという、あえて時間をかけることを楽しむことを取り入れることで何か気づくことができたらと思います。
時 間:09:00集合 / 17:00解散(予定)
集 合:田園都市線「用賀駅」(集合・解散共に)
募集定員:5名(キャンセル不可)
※シェアレンタカーご希望の方はクルマ手配の関係上お早めにお願いします。
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
交 通:電 車:京急線・東横線「上大岡駅」で下車
バ ス:横浜市営バス「51系統野庭中央公園行」に乗車
バス停:深田橋 下車より徒歩10分
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
10:00―12:00 朝の会、畑のワークショップ
12:00―15:00 BBQランチ、糸つむぎなど
15:00ー16:00 片づけ・帰りの会・解散
16:30ー17:00 出発~用賀駅到着予定(道路状況により変動)
□アクセス2:電車・バスでのご参加 3,000円(ランチ込み)+各々の交通実費
□アクセス3:自家用車でのご参加 3,000円(ランチ込み)
2017.11.25
毎月定期開催することになりました『梅ヶ丘FEPカフェ』での糸紡ぎワークショップです。棉から糸へ、一本一本繊維を手で紡ぐという非効率的な愛すべき手間暇の時間を過ごしましょう。
糸紡ぎワークショップでは、ゆっくりお茶やお酒を飲みながら収穫したばかりの棉から、どうやって糸ができて布になるかを学べます。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。
アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
【スピンドル持参、紡げる方】糸つむぎカフェ利用 1,000円(道具、棉の使用+ドリンク付)
※ランチは別途カフェにて各自ご利用ください。
2017.10.4
皆様がお使いのスピンドルを製作頂いている「くすのき園」の畑でのワークショップをご案内させて頂きます!
くすのき園の園芸クラブの時間に、利用者さんたちと一緒に行う畑ワークショップとなりますのでぜひお越しください。以下概要ご参照の上、お申込みお願いいたします。
時 間:12:00集合 / 15:00解散(予定)
集 合:田園都市線「用賀駅」(集合・解散共に)
募集定員:3名(キャンセル不可)
※シェアレンタカーご希望の方はクルマ手配の関係上お早めにお願いします。
時 間:12:50 に直接くすのき園に集合
住 所:東京都大田区南六郷3-23-9
13:00―14:00 畑のお手入れ
14:30―15:00 休憩、帰りの会
15:00― 解散
□アクセス2: 電車 1000円+各々の交通実費
尚、定員に達し次第お申込み受付を終了とさせて頂きます。
2017.10.9
2017年のコットン収穫の時期がやってまいりました。もふもふした綿を収穫体験できます。
畑の後は、恒例のBBQでランチとなります! 秋の味覚、栗ごはんを竹を使って炊く予定です。初めての方も、おひとり様でも気兼ねなくお楽しみいただける会ですのでぜひ。
以下概要ご参照の上、お申込みください。
土から服の原料ができる、収穫した綿から糸になり布になるを体感できるワークショップです。自分で蒔いた種から採れた棉で、紡いで布になる体験は何にも代えがたい感動です。忙しい現代社会ですが、じっくりと育つのを待ち1年をかけて布ができるという、あえて時間をかけることを楽しむことを取り入れることで何か気づくことができたらと思います。
時 間:09:00集合 / 17:00解散(予定)
集 合:田園都市線「用賀駅」(集合・解散共に)
募集定員:5名(キャンセル不可)
※シェアレンタカーご希望の方はクルマ手配の関係上お早めにお願いします。
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
交 通:電 車:京急線・東横線「上大岡駅」で下車
バ ス:横浜市営バス「51系統野庭中央公園行」に乗車
バス停:深田橋 下車より徒歩10分
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
10:00―12:00 朝の会、畑のワークショップ
12:00―15:00 BBQランチ、糸つむぎなど
15:00ー16:00 片づけ・帰りの会・解散
16:30ー17:00 出発~用賀駅到着予定(道路状況により変動)
□アクセス2:電車・バスでのご参加 3,000円(ランチ込み)+各々の交通実費
□アクセス3:自家用車でのご参加 3,000円(ランチ込み)
2017.10.28
毎月定期開催することになりました『梅ヶ丘FEPカフェ』での糸紡ぎワークショップです。棉から糸へ、一本一本繊維を手で紡ぐという非効率的な愛すべき手間暇の時間を過ごしましょう。
糸紡ぎワークショップでは、ゆっくりお茶やお酒を飲みながら収穫したばかりの棉から、どうやって糸ができて布になるかを学べます。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。
アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
【スピンドル持参、紡げる方】糸つむぎカフェ利用 1,000円(道具、棉の使用+ドリンク付)
※ランチは別途カフェにて各自ご利用ください。
2017.9.23
毎月定期開催することになりました『梅ヶ丘FEPカフェ』での糸紡ぎワークショップです。棉から糸へ、一本一本繊維を手で紡ぐという非効率的な愛すべき手間暇の時間を過ごしましょう。
糸紡ぎワークショップでは、ゆっくりお茶やお酒を飲みながら収穫したばかりの棉から、どうやって糸ができて布になるかを学べます。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。
アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
【スピンドル持参、紡げる方】糸つむぎカフェ利用 1,000円(道具、棉の使用+ドリンク付)
※ランチは別途カフェにて各自ご利用ください。
2017.9.3
毎月糸つむぎワークショップを開催しているモノづくりカフェのFEPと共同開催で、青空のもと染色イベントを開催します。
藍染、茜染めの2種類で、Tシャツ・エコバッグ・手ぬぐいをご用意してますので手ぶらでぶらりと遊びにきてください。松陰神社商店街ではのみの市やBBQイベントも同時開催中。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。様々なアート活動をするオーナーレイコさんが創るステキなランチもお勧めです。
2017.9.10
2017年の畑ワークショップのご案内をさせて頂きます!
畑の後は、恒例のBBQでランチとなります!
初めての方も、おひとり様でも気兼ねなくお楽しみいただける会ですのでぜひ。
以下概要ご参照の上、お申込みください。
土から服の原料ができる、収穫した綿から糸になり布になるを体感できるワークショップです。自分で蒔いた種から採れた棉で、紡いで布になる体験は何にも代えがたい感動です。忙しい現代社会ですが、じっくりと育つのを待ち1年をかけて布ができるという、あえて時間をかけることを楽しむことを取り入れることで何か気づくことができたらと思います。
時 間:09:00集合 / 17:00解散(予定)
集 合:田園都市線「用賀駅」(集合・解散共に)
募集定員:5名(キャンセル不可)
※シェアレンタカーご希望の方はクルマ手配の関係上お早めにお願いします。
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
交 通:電 車:京急線・東横線「上大岡駅」で下車
バ ス:横浜市営バス「51系統野庭中央公園行」に乗車
バス停:深田橋 下車より徒歩10分
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
10:00―12:00 朝の会、畑のワークショップ
12:00―15:00 BBQランチ、糸つむぎなど
15:00ー16:00 片づけ・帰りの会・解散
16:30ー17:00 出発~用賀駅到着予定(道路状況により変動)
□アクセス2:電車・バスでのご参加 3,000円(ランチ込み)+各々の交通実費
□アクセス3:自家用車でのご参加 3,000円(ランチ込み)
2017.8.26
毎月定期開催することになりました『梅ヶ丘FEPカフェ』での糸紡ぎワークショップです。棉から糸へ、一本一本繊維を手で紡ぐという非効率的な愛すべき手間暇の時間を過ごしましょう。
糸紡ぎワークショップでは、ゆっくりお茶を飲みながら収穫したばかりの棉から、どうやって糸ができて布になるかを学べます。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。
アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
2017.8.19-20
毎月定期開催することになりました『梅ヶ丘FEPカフェ』での糸紡ぎワークショップです。棉から糸へ、一本一本繊維を手で紡ぐという非効率的な愛すべき手間暇の時間を過ごしましょう。
糸つむぎ:畑で収穫された状態の棉(コットン)から糸になるまでを体験します。機織り体験:簡易的な機織り機を使用して布を織ります。午前中に自分が紡いだ糸も織りに入れてみましょう。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。
アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
10:30―12:30 糸つむぎ
12:30―13:30 FEPランチ
13:30―15:30 機織り体験
※ご同伴の方もランチをご希望の方は同時にご予約をお願い致します。FEPランチ1,000円
※定員に達し次第締切とさせて頂きます旨予めご了承の程お願い申し上げます。
2017.8.13
2017年の畑ワークショップのご案内をさせて頂きます!
畑の後は、恒例のBBQでランチとなります!
初めての方も、おひとり様でも気兼ねなくお楽しみいただける会ですのでぜひ。
以下概要ご参照の上、お申込みください。
土から服の原料ができる、収穫した綿から糸になり布になるを体感できるワークショップです。自分で蒔いた種から採れた棉で、紡いで布になる体験は何にも代えがたい感動です。忙しい現代社会ですが、じっくりと育つのを待ち1年をかけて布ができるという、あえて時間をかけることを楽しむことを取り入れることで何か気づくことができたらと思います。
時 間:09:00集合 / 17:00解散(予定)
集 合:田園都市線「用賀駅」(集合・解散共に)
募集定員:5名(キャンセル不可)
※シェアレンタカーご希望の方はクルマ手配の関係上お早めにお願いします。
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
交 通:電 車:京急線・東横線「上大岡駅」で下車
バ ス:横浜市営バス「51系統野庭中央公園行」に乗車
バス停:深田橋 下車より徒歩10分
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
10:00―12:00 朝の会、畑のワークショップ
12:00―15:00 BBQランチ、糸つむぎなど
15:00ー16:00 片づけ・帰りの会・解散
16:30ー17:00 出発~用賀駅到着予定(道路状況により変動)
□アクセス2:電車・バスでのご参加 3,000円(ランチ込み)+各々の交通実費
□アクセス3:自家用車でのご参加 3,000円(ランチ込み)
2017.8.9
皆様がお使いのスピンドルを製作頂いている「くすのき園」の畑でのワークショップをご案内させて頂きます!
くすのき園の園芸クラブの時間に、利用者さんたちと一緒に行う畑ワークショップとなりますのでぜひお越しください。以下概要ご参照の上、お申込みお願いいたします。
時 間:12:00集合 / 15:00解散(予定)
集 合:田園都市線「用賀駅」(集合・解散共に)
募集定員:3名(キャンセル不可)
※シェアレンタカーご希望の方はクルマ手配の関係上お早めにお願いします。
時 間:12:50 に直接くすのき園に集合
住 所:東京都大田区南六郷3-23-9
13:00―14:00 畑のお手入れ
14:30―15:00 休憩、帰りの会
15:00― 解散
□アクセス2: 電車 1000円+各々の交通実費
尚、定員に達し次第お申込み受付を終了とさせて頂きます。
2017.7.9
2017年の畑ワークショップのご案内をさせて頂きます!
今年も春の種まきの時期がやってまいりました。
畑の後は、恒例のBBQでランチとなります!
初めての方も、おひとり様でも気兼ねなくお楽しみいただける会ですのでぜひ。
以下概要ご参照の上、お申込みください。
土から服の原料ができる、収穫した綿から糸になり布になるを体感できるワークショップです。自分で蒔いた種から採れた棉で、紡いで布になる体験は何にも代えがたい感動です。忙しい現代社会ですが、じっくりと育つのを待ち1年をかけて布ができるという、あえて時間をかけることを楽しむことを取り入れることで何か気づくことができたらと思います。
時 間:09:00集合 / 17:00解散(予定)
集 合:田園都市線「用賀駅」(集合・解散共に)
募集定員:5名(キャンセル不可)
※シェアレンタカーご希望の方はクルマ手配の関係上お早めにお願いします。
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
交 通:電 車:京急線・東横線「上大岡駅」で下車
バ ス:横浜市営バス「51系統野庭中央公園行」に乗車
バス停:深田橋 下車より徒歩10分
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
10:00―12:00 朝の会、畑のワークショップ
12:00―15:00 BBQランチ、糸つむぎなど
15:00ー16:00 片づけ・帰りの会・解散
16:30ー17:00 出発~用賀駅到着予定(道路状況により変動)
□アクセス2:電車・バスでのご参加 3,000円(ランチ込み)+各々の交通実費
□アクセス3:自家用車でのご参加 3,000円(ランチ込み)
2017.7.5
皆様がお使いのスピンドルを製作頂いている「くすのき園」の畑でのワークショップをご案内させて頂きます!
くすのき園の園芸クラブの時間に、利用者さんたちと一緒に行う畑ワークショップとなりますのでぜひお越しください。以下概要ご参照の上、お申込みお願いいたします。
時 間:12:00集合 / 15:00解散(予定)
集 合:田園都市線「用賀駅」(集合・解散共に)
募集定員:3名(キャンセル不可)
※シェアレンタカーご希望の方はクルマ手配の関係上お早めにお願いします。
時 間:12:50 に直接くすのき園に集合
住 所:東京都大田区南六郷3-23-9
13:00―14:00 畑のお手入れ
14:30―15:00 休憩、帰りの会
15:00― 解散
□アクセス2: 電車 1000円+各々の交通実費
尚、定員に達し次第お申込み受付を終了とさせて頂きます。
2017.7.22
毎月定期開催することになりました『梅ヶ丘FEPカフェ』での糸紡ぎワークショップです。棉から糸へ、一本一本繊維を手で紡ぐという非効率的な愛すべき手間暇の時間を過ごしましょう。
糸紡ぎワークショップでは、ゆっくりお茶を飲みながら収穫したばかりの棉から、どうやって糸ができて布になるかを学べます。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。
アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
2017.6.11
2017年の畑ワークショップのご案内をさせて頂きます!
今年も春の種まきの時期がやってまいりました。
畑の後は、恒例のBBQでランチとなります!
初めての方も、おひとり様でも気兼ねなくお楽しみいただける会ですのでぜひ。
以下概要ご参照の上、お申込みください。
土から服の原料ができる、収穫した綿から糸になり布になるを体感できるワークショップです。自分で蒔いた種から採れた棉で、紡いで布になる体験は何にも代えがたい感動です。忙しい現代社会ですが、じっくりと育つのを待ち1年をかけて布ができるという、あえて時間をかけることを楽しむことを取り入れることで何か気づくことができたらと思います。
時 間:09:00集合 / 17:00解散(予定)
集 合:田園都市線「用賀駅」(集合・解散共に)
募集定員:5名(キャンセル不可)
※シェアレンタカーご希望の方はクルマ手配の関係上お早めにお願いします。
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
交 通:電 車:京急線・東横線「上大岡駅」で下車
バ ス:横浜市営バス「51系統野庭中央公園行」に乗車
バス停:深田橋 下車より徒歩10分
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
10:00―12:00 朝の会、畑のワークショップ
12:00―15:00 BBQランチ、糸つむぎなど
15:00ー16:00 片づけ・帰りの会・解散
16:30ー17:00 出発~用賀駅到着予定(道路状況により変動)
□アクセス2:電車・バスでのご参加 3,000円(ランチ込み)+各々の交通実費
□アクセス3:自家用車でのご参加 3,000円(ランチ込み)
2017.6.24
毎月定期開催することになりました『梅ヶ丘FEPカフェ』での糸紡ぎワークショップです。棉から糸へ、一本一本繊維を手で紡ぐという非効率的な愛すべき手間暇の時間を過ごしましょう。
糸紡ぎワークショップでは、ゆっくりお茶を飲みながら収穫したばかりの棉から、どうやって糸ができて布になるかを学べます。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。
アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
2017.6.7
皆様がお使いのスピンドルを製作頂いている「くすのき園」の畑でのワークショップをご案内させて頂きます!
くすのき園の園芸クラブの時間に、利用者さんたちと一緒に行う畑ワークショップとなりますのでぜひお越しください。以下概要ご参照の上、お申込みお願いいたします。
時 間:12:00集合 / 15:00解散(予定)
集 合:田園都市線「用賀駅」(集合・解散共に)
募集定員:3名(キャンセル不可)
※シェアレンタカーご希望の方はクルマ手配の関係上お早めにお願いします。
時 間:12:50 に直接くすのき園に集合
住 所:東京都大田区南六郷3-23-9
13:00―14:00 畑のお手入れ
14:30―15:00 休憩、帰りの会
15:00― 解散
□アクセス2: 電車 1000円+各々の交通実費
尚、定員に達し次第お申込み受付を終了とさせて頂きます。
2017.5.27
毎月定期開催することになりました『梅ヶ丘FEPカフェ』での糸紡ぎワークショップです。棉から糸へ、一本一本繊維を手で紡ぐという非効率的な愛すべき手間暇の時間を過ごしましょう。
糸紡ぎワークショップでは、ゆっくりお茶を飲みながら収穫したばかりの棉から、どうやって糸ができて布になるかを学べます。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。
アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
2017.5.14
2017年の畑ワークショップのご案内をさせて頂きます!
今年も春の種まきの時期がやってまいりました。
畑の後は、恒例のBBQでランチとなります!
初めての方も、おひとり様でも気兼ねなくお楽しみいただける会ですのでぜひ。
以下概要ご参照の上、お申込みください。
土から服の原料ができる、収穫した綿から糸になり布になるを体感できるワークショップです。自分で蒔いた種から採れた棉で、紡いで布になる体験は何にも代えがたい感動です。忙しい現代社会ですが、じっくりと育つのを待ち1年をかけて布ができるという、あえて時間をかけることを楽しむことを取り入れることで何か気づくことができたらと思います。
時 間:09:00集合 / 17:00解散(予定)
集 合:田園都市線「用賀駅」(集合・解散共に)
募集定員:5名(キャンセル不可)
※シェアレンタカーご希望の方はクルマ手配の関係上お早めにお願いします。
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
交 通:電 車:京急線・東横線「上大岡駅」で下車
バ ス:横浜市営バス「51系統野庭中央公園行」に乗車
バス停:深田橋 下車より徒歩10分
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
10:00―12:00 朝の会、畑のワークショップ
12:00―15:00 BBQランチ、糸つむぎなど
15:00ー16:00 片づけ・帰りの会・解散
16:30ー17:00 出発~用賀駅到着予定(道路状況により変動)
□アクセス2:電車・バスでのご参加 2,000円(ランチ込み)+各々の交通実費
□アクセス3:自家用車でのご参加 2,000円(ランチ込み)
2017.5.10
皆様がお使いのスピンドルを製作頂いている「くすのき園」の畑でのワークショップをご案内させて頂きます!
くすのき園の園芸クラブの時間に、利用者さんたちと一緒に行う畑ワークショップとなりますのでぜひお越しください。以下概要ご参照の上、お申込みお願いいたします。
時 間:12:00集合 / 15:00解散(予定)
集 合:田園都市線「用賀駅」(集合・解散共に)
募集定員:3名(キャンセル不可)
※シェアレンタカーご希望の方はクルマ手配の関係上お早めにお願いします。
時 間:12:50 に直接くすのき園に集合
住 所:東京都大田区南六郷3-23-9
13:00―14:00 畑のお手入れ
14:30―15:00 休憩、帰りの会
15:00― 解散
□アクセス2: 電車 1000円+各々の交通実費
尚、定員に達し次第お申込み受付を終了とさせて頂きます。
2017.4.22
毎月定期開催しているワークショップですが今回は世田谷区にある蘆花恒春園の公園内「愛子夫人邸宅」にて開催したします。新緑の中で「糸紡ぎカフェ」「糸つむぎワークショップ」すてきな時間を過ごしましょう。おひとりでも男性の方でもお気兼ねなくご参加いただけます。
蘆花恒春園は、「自然と人生」などの名作を書いた明治・大正の文豪徳冨蘆花と愛子夫人が過ごしたといわれる住まいと庭がある公園です。蘆花が晴耕雨読の生活を送ったといわれるこの場所で、今月は糸紡ぎカフェを開催します。
3,500円(ワークショップ実費+持ち帰りスピンドル+ドリンク付)
※糸紡ぎ初めてで道具もお持ちでない方はこちらでどうぞ。
1,000円 ドリンクセット(道具+棉の使用+ドリンク付)
※糸紡ぎ経験者で道具もお持ちの方はこちらでどうぞ。
京王線「千歳烏山」、小田急線「千歳船橋」間のバス(京王バス)で、「芦花恒春園」下車 徒歩7分
駐車場(有料)
2017.3.25
毎月定期開催することになりました『梅ヶ丘FEPカフェ』での糸紡ぎワークショップです。棉から糸へ、一本一本繊維を手で紡ぐという非効率的な愛すべき手間暇の時間を過ごしましょう。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。
アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
2017.2.25
毎月定期開催することになりました『梅ヶ丘FEPカフェ』での糸紡ぎワークショップです。棉から糸へ、一本一本繊維を手で紡ぐという非効率的な愛すべき手間暇の時間を過ごしましょう。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。
アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
2016.12.24
今年も東京での毎月開催している糸紡ぎワークショップや、コットン畑、遠方への出展などさまざまな活動をおこなってきました。その中でお会いしたコットンでツナガル方々と年末の年忘れ忘年会を行います。
いつもワークショップを開催している世田谷区梅丘のFEPカフェにて17:00からの開催です。お知り合いの方も、糸紡ぎやトウキョウコットンビレッジにご興味のある初めてのかたも、ぜひご参加ください。
・冬の根菜サラダ
・酒粕漬け豚ローストポーク
・他、FEPカフェ店主レイコさんの絶品お料理が並びます
————————————————–
・ドリンク(2杯目からキャッシュオン)
・ソフトドリンク
・各種お酒
2017.1.15
2016年の畑ワークショップのご案内をさせて頂きます!
2016年度の収穫が終わった畑にて焚き火をしたいと思います。
収穫の済んだ棉の木や山の間伐を燃やします。それを木灰とし春までの土作りに役立てます。
炎を見つめながら暖を取り美味しい食事も作りましょう。
コットンヴィレッジスタイルのどんど焼き?です。
畑の後は、温かいこやぎカフェ店内でのスイーツタイムと糸紡ぎ時間もあります。
初めての方も、おひとり様でもぜひ参加お待ちしています。
以下概要ご参照の上、お申込みください。
時 間:08:30集合 / 17:00解散(予定)
集 合:田園都市線「用賀駅」(集合・解散共に)
募集定員:5名(キャンセル不可)
※シェアレンタカーご希望の方はクルマ手配の関係上お早めにお願いします。
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
交 通:電 車:京急線・東横線「上大岡駅」で下車
バ ス:横浜市営バス「51系統野庭中央公園行」に乗車
バス停:深田橋 下車より徒歩10分
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
10:00―12:00 朝の会、畑のワークショップ
12:00―15:00 ランチ、カフェでのスイーツタイム、糸つむぎなど
15:00ー16:00 片づけ・帰りの会・解散
16:30ー17:00 出発~用賀駅到着予定(道路状況により変動)
□アクセス2:電車・バスでのご参加 2,000円(ランチ込み)+各々の交通実費
□アクセス3:自家用車でのご参加 2,000円(ランチ込み)
2016.12.14
皆様がお使いのスピンドルを製作頂いている「くすのき園」の畑でのワークショップをご案内させて頂きます!
くすのき園の園芸クラブの時間に、利用者さんたちと一緒に行う畑ワークショップとなりますのでぜひお越しください。以下概要ご参照の上、お申込みお願いいたします。
時 間:12:00集合 / 15:00解散(予定)
集 合:田園都市線「用賀駅」(集合・解散共に)
募集定員:3名(キャンセル不可)
※シェアレンタカーご希望の方はクルマ手配の関係上お早めにお願いします。
時 間:12:50 に直接くすのき園に集合
住 所:東京都大田区南六郷3-23-9
13:00―14:00 畑のお手入れ
14:30―15:00 休憩、帰りの会
15:00― 解散
□アクセス2: 電車 1000円+各々の交通実費
尚、定員に達し次第お申込み受付を終了とさせて頂きます。
2016.12.18
2016年の畑ワークショップのご案内をさせて頂きます!
蒔いた種からはじけた綿を積みましょう!
自身で育てた和綿で糸を紡ぎ、そして染め、織りと、1年を通じて「衣」を楽しく体験しましょう。
畑で汗した後は、カフェこやぎでこやぎと戯れながらのランチもあります。
初めての方も、おひとり様でもぜひ参加お待ちしています。
以下概要ご参照の上、お申込みください。
時 間:08:30集合 / 17:00解散(予定)
集 合:田園都市線「用賀駅」(集合・解散共に)
募集定員:5名(キャンセル不可)
※シェアレンタカーご希望の方はクルマ手配の関係上お早めにお願いします。
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
交 通:電 車:京急線・東横線「上大岡駅」で下車
バ ス:横浜市営バス「51系統野庭中央公園行」に乗車
バス停:深田橋 下車より徒歩10分
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
10:00―12:00 朝の会、畑のお手入れ
12:00―15:00 ランチ休憩
15:00ー16:00 片づけ・帰りの会・解散
16:30ー17:00 出発~用賀駅到着予定(道路状況により変動)
□アクセス2:電車・バスでのご参加 3,000円(ランチ込み)+各々の交通実費
□アクセス3:自家用車でのご参加 3,000円(ランチ込み)
2016.12.24
毎月定期開催することになりました『梅ヶ丘FEPカフェ』での糸紡ぎワークショップです。棉から糸へ、一本一本繊維を手で紡ぐという非効率的な愛すべき手間暇の時間を過ごしましょう。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。
アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
2016.12.24
今年も東京での毎月開催している糸紡ぎワークショップや、コットン畑、遠方への出展などさまざまな活動をおこなってきました。その中でお会いしたコットンでツナガル方々と年末の年忘れ忘年会を行います。
いつもワークショップを開催している世田谷区梅丘のFEPカフェにて17:00からの開催です。お知り合いの方も、糸紡ぎやトウキョウコットンビレッジにご興味のある初めてのかたも、ぜひご参加ください。
・冬の根菜サラダ
・酒粕漬け豚ローストポーク
・他、FEPカフェ店主レイコさんの絶品お料理が並びます
————————————————–
・ドリンク(2杯目からキャッシュオン)
・ソフトドリンク
・各種お酒
2017.1.21
毎月定期開催することになりました『梅ヶ丘FEPカフェ』での糸紡ぎワークショップです。棉から糸へ、一本一本繊維を手で紡ぐという非効率的な愛すべき手間暇の時間を過ごしましょう。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。
アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
2016.12.4
初の岐阜県でのワークショップです。tomoni つながる和綿プロジェクトに糸紡ぎワークショップとして参加します。
tomoni つながる和綿プロジェクトとは・・・
日本の風土と日本人の肌に一番なじむ繊維である「和綿」を通じて、人と人、人とモノ、モノとコトがつながる物語を紡ぎ、
障がいのある・なしに関わらず、あらゆる世代のみなさんと共に、アート/デザイン/ビジネス/福祉の分野をこえて、新た
な出会いと仕事が生まれる場をつくりたい-そんな願いを込めたプロジェクトです。春から和綿の栽培を始め、土づくり、種
植え、草引き、間引き、収穫を行いました。今後はオリジナル製品の開発を目指していきます。
2016.11.26
毎月定期開催することになりました『梅ヶ丘FEPカフェ』での糸紡ぎワークショップです。棉から糸へ、一本一本繊維を手で紡ぐという非効率的な愛すべき手間暇の時間を過ごしましょう。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。
アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
2016.11.27
クリスマス特別企画。毎月のワークショップも行う『梅ヶ丘FEPカフェ』での開催です。棉の殻やコットンボール他、八丈島から届いた自然の恵みを贅沢に、クリスマスリースを創ります。季節や自然を感じつつ、モノづくりの時を過ごしましょう。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。
アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもおすすめです。
2016.10.23
2016年の畑ワークショップのご案内をさせて頂きます!
蒔いた種からはじけた綿を積みましょう!
自身で育てた和綿で糸を紡ぎ、そして染め、織りと、1年を通じて「衣」を楽しく体験しましょう。
畑で汗した後は、カフェこやぎでこやぎと戯れながらのランチもあります。
初めての方も、おひとり様でもぜひ参加お待ちしています。
以下概要ご参照の上、お申込みください。
時 間:08:30集合 / 17:00解散(予定)
集 合:田園都市線「用賀駅」(集合・解散共に)
募集定員:5名(キャンセル不可)
※シェアレンタカーご希望の方はクルマ手配の関係上お早めにお願いします。
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
交 通:電 車:京急線・東横線「上大岡駅」で下車
バ ス:横浜市営バス「51系統野庭中央公園行」に乗車
バス停:深田橋 下車より徒歩10分
時 間:10:00に直接畑に集合
住 所:神奈川県横浜市港南区野庭町1853「カフェ こやぎ」
10:00―12:00 朝の会、畑のお手入れ
12:00―15:00 ランチ休憩
15:00ー16:00 片づけ・帰りの会・解散
16:30ー17:00 出発~用賀駅到着予定(道路状況により変動)
□アクセス2:電車・バスでのご参加 3,000円(ランチ込み)+各々の交通実費
□アクセス3:自家用車でのご参加 3,000円(ランチ込み)
尚、定員に達し次第お申込み受付を終了とさせて頂きます。
※スピンドルは現地でも販売出来ますので前もってご連絡下さい。
(TCVオリジナル木製スピンドル 1,500円 木材:ヒノキ 製作:くすのき園)
2016.10.26
皆様がお使いのスピンドルを製作頂いている「くすのき園」の畑でのワークショップをご案内させて頂きます!
くすのき園の園芸クラブの時間に、利用者さんたちと一緒に行う畑ワークショップとなりますのでぜひお越しください。以下概要ご参照の上、お申込みお願いいたします。
2016.10.29
毎月定期開催することになりました『梅ヶ丘FEPカフェ』での糸紡ぎワークショップです。棉から糸へ、一本一本繊維を手で紡ぐという非効率的な愛すべき手間暇の時間を過ごしましょう。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。
アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
2016.9.4
日本らしい色の藍や墨で染色を楽しむワークショップです。
基本は手ぬぐいをご用意していますので、そのまま染めたり模様を付けたり思い思いの手ぬぐいが作れます。他、数量限定でこども用Tシャツ、コットンバッグもオプションにてご用意しています。
梅ヶ丘でアート活動をしているFEPカフェとのコラボレーションにて、松陰神社商店街の空き地にて開催します。
ドリンクなどの軽飲食もありますのでゆったりと染めを楽しみましょう。
http://www.facebook.com/fepartcafe
2016.9.7
皆様がお使いのスピンドルを製作頂いている「くすのき園」の畑でのワークショップをご案内させて頂きます!
くすのき園の園芸クラブの時間に、利用者さんたちと一緒に行う畑ワークショップとなりますのでぜひお越しください。以下概要ご参照の上、お申込みお願いいたします。
2016.9.24
毎月定期開催することになりました『梅ヶ丘FEPカフェ』での糸紡ぎワークショップです。棉から糸へ、一本一本繊維を手で紡ぐという非効率的な愛すべき手間暇の時間を過ごしましょう。
FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。
アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
2016.9.25
2016年の畑ワークショップのご案内をさせて頂きます!
蒔いた種からはじけた綿を積みましょう!
自身で育てた和綿で糸を紡ぎ、そして染め、織りと、1年を通じて「衣」を楽しく体験しましょう。
畑で汗した後は、カフェこやぎでこやぎと戯れながらのランチもあります。
初めての方も、おひとり様でもぜひ参加お待ちしています。
以下概要ご参照の上、お申込みください。
2016.8.28
2016年の畑ワークショップのご案内をさせて頂きます!
蒔いた種からはじけた綿を積みましょう!
自身で育てた和綿で糸を紡ぎ、そして染め、織りと、1年を通じて「衣」を楽しく体験しましょう。
畑で汗した後は、カフェこやぎでこやぎと戯れながらのランチもあります。
初めての方も、おひとり様でもぜひ参加お待ちしています。
以下概要ご参照の上、お申込みください。
2016.8.14
日本らしい素材を使った、染色ワークショップです。
お手持ちの手ぬぐいやハンカチや、またご自分で紡いだ糸など、お持ちいただいて染色します。
会場のFEPカフェでは、アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
2016.8.20~22
夏休みの特別企画として、3日間連続で糸紡ぎ、織り体験のワークショップをおこないます。大人もこどもも、自由研究で畑で採れたコットンから糸ができるまで、そして布になるということを体験してみてはいかがでしょうか。
会場のFEPカフェでは、アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
2016.7.31
2016年の畑ワークショップのご案内をさせて頂きます!
蒔いた種からはじけた綿を積みましょう!
自身で育てた和綿で糸を紡ぎ、そして染め、織りと、1年を通じて「衣」を楽しく体験しましょう。
畑で汗した後は、カフェこやぎでこやぎと戯れながらのランチもあります。
初めての方も、おひとり様でもぜひ参加お待ちしています。
以下概要ご参照の上、お申込みください。
2016.8.3
皆様がお使いのスピンドルを製作頂いている「くすのき園」の畑でのワークショップをご案内させて頂きます!
くすのき園の園芸クラブの時間に、利用者さんたちと一緒に行う畑ワークショップとなりますのでぜひお越しください。以下概要ご参照の上、お申込みお願いいたします。
2016.6.25
今月のワークショップは、ミニショップも常設させていただきました『梅ヶ丘FEPカフェ』での開催となります。FEPはカフェでありながら、大人と子供が日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。
アート活動をされているオーナーのレイコさんが創るステキなランチもありますので、早めにお越しいただき、ランチからのワークショップ参加もおすすめです。
2016.7.3
2016年の畑ワークショップのご案内をさせて頂きます!
蒔いた種からはじけた綿を積みましょう!
自身で育てた和綿で糸を紡ぎ、そして染め、織りと、1年を通じて「衣」を楽しく体験しましょう。
畑で汗した後は、カフェこやぎでこやぎと戯れながらのランチもあります。
初めての方も、おひとり様でもぜひ参加お待ちしています。
以下概要ご参照の上、お申込みください。
2016.7.6
皆様がお使いのスピンドルを製作頂いている「くすのき園」の畑でのワークショップをご案内させて頂きます!
くすのき園の園芸クラブの時間に、利用者さんたちと一緒に行う畑ワークショップとなりますのでぜひお越しください。以下概要ご参照の上、お申込みお願いいたします。
2016.6.8
皆様がお使いのスピンドルを製作頂いている「くすのき園」の畑でのワークショップをご案内させて頂きます!
くすのき園の園芸クラブの時間に、利用者さんたちと一緒に行う畑ワークショップとなりますのでぜひお越しください。以下概要ご参照の上、お申込みお願いいたします。
2016.6.12
2016年の畑ワークショップのご案内をさせて頂きます!
蒔いた種からはじけた綿を積みましょう!
自身で育てた和綿で糸を紡ぎ、そして染め、織りと、1年を通じて「衣」を楽しく体験しましょう。
畑で汗した後は、カフェこやぎでこやぎと戯れながらのランチもあります。
初めての方も、おひとり様でもぜひ参加お待ちしています。
以下概要ご参照の上、お申込みください。
2016.5.15
2016年の種まきワークショップのご案内をさせて頂きます!
蒔いた種からはじけた綿を積みましょう!
自身で育てた和綿で糸を紡ぎ、そして染め、織りと、1年を通じて「衣」を楽しく体験頂きたいです。
畑で汗した後は、カフェこやぎでこやぎと戯れながらのランチもあります。
以下概要ご参照の上、お申込み頂きたくお願い致します!
2016.5.11
皆様がお使いのスピンドルを製作頂いている「くすのき園」の畑でのワークショップをご案内させて頂きます!
くすのき園では今年初の畑ワークショップとなりますのでぜひお越しください。
以下概要ご参照の上、お申込み頂きたくお願い致します!
2016.5.21
ママの休日コミュニティと北本市都市公園(東側)協働開催の種まきから糸つむぎまでのワークショップです。
初回は【綿花の種まき】【国産綿花についてのおはなし】【綿を使って糸つむぎ体験】となります。その後も12月まで成長を楽しみ、10月には収穫体験などもあります。
2016.4.5
世の中の良いもの、そして作り手が大事にしているものを日常にをコンセプトにしたセレクトショップのBONSITE。
作り手と、買い手にとって【BON=良い SITE=場所・空間】になれればとの想いです。
取り扱うフランスの子供服ブランドでは、インドに契約農家と工場を持ち、製品のすべては第三者機関(GOTS、FLO)からの認証を得たフェアトレードオーガニックコットンで作られています。
2016.3.26
1点1点、手づくりで洋服をつくっているとってもステキな「NOGU」
新作を西荻窪のギャラリー「みずのそら」で4年目の展示会を行います。
新作のテキスタイルは、プリントと糸を使って模様をつくっています。手紡ぎした糸も使われています。
新作にちなみまして、カフェスペースにおきまして、ワークショップ和綿を紡ぐ「糸つむぎ」カフェを開催させていただきます。
貴重な和綿を種から育て収穫したコットンボールを使い「My糸」を作ります。ふわふわのワタがピーンと張った糸になっていく感触を是非体感しにいらしてくださいませ。
2016.3.15
『糸紡ぎカフェ』が中目黒で限定オープンします!毎月2日間開催となります。糸つむぎを覚えたい方、自宅で棉を育てたけどどうしてよいかわからない方、棉に興味を持っている方など、ぜひ遊びにいらしてください。
既にスピンドルをお持ちの方:綿繰り機、棉の使用 1000円
copyright © 2021 Tokyo Cotton Village.com All right reserved.
当サイトはユーザーエクスペリエンスの向上のためにクッキーを使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細はこちら