わたしたちについて

糸紡ぎや畑などの、ワークショップイベントワークショップイベント

開催中のイベントはこちら

Tokyo Cotton Villageでは綿の魅力に触れるワークショップやイベントを行っています。おひとりでも過ごしやすいので、お気軽に参加してみてください。

開催日:2025/2/16

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(2月)

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(2月開催)

イベント概要summary

<糸紡ぎカフェ毎月開催しています>
数年前、世田谷区用賀に糸紡ぎができるカフェをオープンしましたが3年ほどで幕を閉じました。現在不定期で開催している糸紡ぎカフェですが、定期開催を再開いたします。

糸を紡ぐ人も、紡がない人も。
コットンや織物が好きな方、何となくほっこりしたい方、棉にまつわる深い話を聞きたい方など、糸や布、自然や栽培など同じものに興味を持つ人が集う場で自分なりの過ごし方をぜひ見つけてみては。和綿の魅力を伝えるコットンビレッジ代表トミザワ氏の、長く深いコットントークもぜひ堪能していってください。

 

<江戸から続く農的な時間、収穫した綿から糸を紡ぐ>
コットンといってもさまざまあり、日本で育った和綿もあります。現代でみることがないですが、衣を土から育てるという農的な時間は江戸時代には暮らしのなかに存在しました。

衣をまとうためには畑から。
手間暇がかかるけれど、あえて不便さを味わってみることで、何か気づきが得られるのではないかと思います。

実は奥深いコットンの世界を覗いてみませんか。

開催日時date

2025年2月16日(日)
13:00-17:00
 
※糸紡ぎワークショップは以下の時間で要予約
13:00-15:00

イベント内容detail

<糸紡ぎカフェ>

棉、カーダー、綿繰り機などセルフでご利用して紡ぎ時間をお過ごしいただけます。自宅で栽培した綿をお持ち込みも可能です。※ご利用の際はご自身でスピンドルお持ちください。お求めの方には、現地で販売もします。

 

<糸紡ぎワークショップ>

はじめてのかた、スピンドルをお持ちでない方には糸紡ぎワークショップで習っていただき、その後カフェで自習していただけます。※要事前予約制

開催場所place

世田谷FEPカフェ

F★E★Pは大人と子どもが日常生活の中で自分の中の創造性に思いっきり伸びをさせて、心の冒険と探求にチャレンジするスペースです。

東京都世田谷区梅丘2丁目8-13 1階

料金price

<糸紡ぎカフェ>

糸紡ぎカフェご利用 1,000円(ご入場料) ※コットンメンバーは500円

糸紡ぎワークショップ 3,000円(入場料込み、ワークショップ実費+持ち帰りスピンドル)

 

<販売物>

スピンドル 1,100円

持ち帰りしの棉など、量に寄より変動

 

<各種カフェメニュー>

コーヒー、紅茶、ソフトドリンク

アルコール類

他、軽食あります

ワークショップ対象年齢capacity

小学3年生以上

※入場のみの場合は、当日現地受付も可能です。

ワークショップ、入場予約

お問い合わせはこちら

和綿の種まき2025@港南区

2025/4/20

和綿の種まき2025@港南区

2025年度の、畑ワークショップがはじまります。 1年をかけて成長を見守り棉が糸に、そして布になることを体感できる会となります。

詳細を見る

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(4月)

2025/4/13

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(4月)

<糸紡ぎカフェ毎月開催しています> 数年前、世田谷区用賀に糸紡ぎができるカフェをオープンしましたが3年ほどで幕を閉じました。現在

詳細を見る

【無印良品港南バーズ周年祭】糸つむぎワークショップと和綿のお話

2025/4/19

【無印良品港南バーズ周年祭】糸つむぎワークショップと和綿のお話

ンター等で栽培・収穫したコットン(棉)が、どうやって糸になるのかがわかるワークショップです。和棉の歴史や世界のコットン栽培の現状

詳細を見る

「和綿とコットンと音楽展」コミュニティカフェななつのこ

2025/4/7

展示期間中

「和綿とコットンと音楽展」コミュニティカフェななつのこ

ミュニティカフェ「ななつのこ」にてコットンの常設がはじまります。 ななつのこは烏山の住宅街にあり、手作りのモノの販売やヨガなど様

詳細を見る

日本在来コットン(和棉)の 糸つむぎ

2025/5/18

参加できます

日本在来コットン(和棉)の 糸つむぎ

洋服の原料の多くは畑で採れる農作物「コットン」です。農作物からどうやって「糸」ができるのかな?紡績の仕組みや和棉の歴史、栽培の現

詳細を見る

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(3月)

2025/3/9

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(3月)

<糸紡ぎカフェ毎月開催しています> 数年前、世田谷区用賀に糸紡ぎができるカフェをオープンしましたが3年ほどで幕を閉じました。現在

詳細を見る

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(2月)

2025/2/16

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(2月)

<糸紡ぎカフェ毎月開催しています> 数年前、世田谷区用賀に糸紡ぎができるカフェをオープンしましたが3年ほどで幕を閉じました。現在

詳細を見る

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(1月)

2025/1/12

糸と布と人を紡ぐ、糸紡ぎカフェ(1月)

<糸紡ぎカフェ毎月開催しています> 数年前、世田谷区用賀に糸紡ぎができるカフェをオープンしましたが3年ほどで幕を閉じました。現在

詳細を見る

綿畑の終わりと始まり-2025-

2025/1/5

綿畑の終わりと始まり-2025-

2024年度の畑が終わり、どんど焼きをします。 焼いた灰は土に混ぜ込み、来年の土つくりに役立てていきます。 土から服の原料ができ

詳細を見る

コットンがはじけました、秋の収穫会2024

2024/11/4

コットンがはじけました、秋の収穫会2024

2024年度の畑ワークショップです。 1年をかけて成長を見守り棉が糸に、そして布になることを体感できる会となります。畑のワークシ

詳細を見る